旬のもの | 青と緑とオレンジの。。

青と緑とオレンジの。。

エスパルスと旅と植物のある日常♪
座右の銘は『出来ることを出来るうちに』
ご訪問頂き有り難うございます╰(*´︶`*)╯♡


おはようございます


昨夜の鳥栖戦は 0-0ドローの勝ち点1

うーん、、、なかなか抜け出せなくて苦しいな


ここでひとつ勝てさえすれば!

そう思い続けて早◯年…

しかしこんなご時世に、サッカーの試合で一喜一憂出来ること

ホントは幸せな事なんだよなと


昨夜の鎌倉殿みて思いました←

(理不尽!理不尽の塊やんか!)

(それが鎌倉時代よ)



昨日は寝込んでいた次男

今朝は無事に熱も下がり出勤して行きました


夜中の海外サッカー観ながら

カップラーメン食べて

鳥栖戦も観て、最高38.8度まで出たらしい

(無茶せず寝てろって)

しかし若者は回復が早くていいですね



不思議なもので

寝込んでいる時に限ってアチコチから連絡が来るというね


面倒くさいから、今寝てる、、なんて言わないけど

「たけのこ要る?」って聞かれたら

「要る要る!」って答えるよね〜

(あら元気なお返事)


(о´∀`о)


今年はもう何処からも貰えないと思っていたので

買おうと思ってスーパー行ったら

結構なお値段するのよね


しかも下茹で迄してくれてあって

本当に助かりました



このために庭で育てているとも言える山椒の木


あ、あれから月桂樹の鉢から独立させたんですけど

まだ少し小さくて葉っぱを取るのは無理かしら


でも、この葉っぱが乗ってるのと乗ってないのとでは

たけのこの味が違うのですよ

(本当に)


では親の木から頂くとするか



そう思って行ってみたら、なんとまぁ!

クリスマスローズの葉っぱが成長し過ぎていて

小さな小さな木に成り下がっていました


一年に一度しか確認しないからなぁ

(これはクリスマスローズを移動させるとするか)


月桂樹の鉢に子孫を残そうとした山椒の気持ち、

ちょっぴりわかる気がしました


_(:3 」∠)_




今年の大河はお笑い系で?楽しく観れるのかなと思ったけど

やはり大河は大河でした←

(ハマる〜)


歴史を知れば、自ずと結末はわかるのだけど

『深掘り』して『ドラマ』として作られた世界に

どっぷりと浸かる


。゚(゚´ω`゚)゚。



感情を揺さぶられるナニカがあるっていいですよね!

それはサッカーも同じかな?

(そう思いたい)



現地に行かれた皆様には

ありがとう&お疲れさまでした


ああーーー九州また行きたい!

去年のように、ふらりと好きな時に好きな所へ行ける時代が

私にもまた来るかしら?


あの日あの時、本当に行っておいてよかった

…そんな事を思いながら

今ここにある幸せを噛みしめています

(無病息災)

(無失点をポジる)


次よ次ー!


٩( 'ω' )و






では☔️