皆様、こんにちは。
いつも、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
心房細動・粗動の手術の為、5月24日(日)の午後2時に入院しました。
院内感染を防ぐ為、入院患者全員にPCR検査と肺のCT検査を行います。
結果は数時間でわかり陰性だったようですが、実際に症状があり検査を希望してもなかなか対応をしてもらえないとか、また検査結果がでるまで数日かかるとの報道がありますが、その違いは何なのでしょうね?個人的には高リスク群なのでありがたい話ですが・・・。
個室に案内され、夕方から、翌日の手術の準備です。
カテーテルを挿管する付近の剃毛をし、シャワーを浴びて、点滴のルートを確保します。
午後6時に夕食です。手術の当日と翌日は絶食になるので、しばし、最後の晩餐です。
家族の同伴・宿泊が認められていないので、付き添いの妻は翌日の手術に立ち会うため、近くのホテルに宿泊しました。会社の福利厚生システムを活用したので、自費は朝食付きで900円だったそうです。
まぁ毎度の事ですが、翌日の手術による緊張で眠れません。朝まで、1時間に3回のペースでトイレに行きました。これがあるので個室じゃないとダメなんですよね。。。