最近「強みを活かそう!」

って、よく聞きませんか?

 

「強み」

って聞くと、あなたはどんなイメージが湧きますか?キョロキョロ

 

「長所」って感じる人、少なくないんじゃないでしょうか?

 

 

まあねー…

そう思っちゃうよね。

 

 

しかし、何事も

「長所」と「短所」は表裏一体

だなー、と、思うわけです。

 

 

自分の持つ特徴的な才能=「強み」を言語化してくれるツールとして、ストレングスファインダーがあります。

※ストレングスファインダーを提供するGallup社は「自然に繰り返される思考、感情または行動のパターン」を「才能」「強み」としています。

 

 

ストレングスファインダーでわかる私の強みは…

 

① 収集心(知識を求める。知りたがり)

② 適応性(流れに沿って進むことを好む)

③ 親密性(他人との親密な関わりを楽しむ)

④ 学習欲(学習意欲が旺盛。学習すること自体が楽しい)

⑤ 回復志向(問題を解決するのが大好き)

 

 

下矢印私の強みエピソードを1つ…

 

私は仕事でよく高齢者施設へ出張採血しに行くのですが、ある日駆血帯(採血の時に腕を縛るゴムの紐)を忘れてきちゃったんです。


「わーん、どうしよう笑い泣き」と、患者さんの部屋の中を見渡し、代用できそうなものを探しましたあせる

 

ゴム紐なんてものはもちろん無いわけで。

「細長くて、硬くなくて、それなりの長さがあって…ハッびっくり

 

見つけましたよー!

なんだと思います??

 

 


フェイスタオルです!グッキラキラ

 

ねじって患者さんの腕に巻き、看護学校で習った駆血帯の縛り方で縛り…

 

無事に採血できました!笑い泣きキラキラ

 

 


 

そんな感じで、困った場面でも その場にあるものでなんとかできることが多い…のが、私の強みなんです。

 

先ほど挙げた↑事例で言うと、ストレングスファインダー① 収集心&④ 学習欲で得てきた知識と、⑤ 回復志向がうまく働いた結果ではないかと。

 

 

こうやって見ると「強み」って「長所」じゃん!って感じるかもですが、そうでもないんですあせる

 


収集心と学習欲が強いが故に、常に「何か新しい知識が欲しい!」「何か学びたい!」と思ってるので、図書館とか書店が大好き目がハート

読みたい本を手あたりしだい借りる、もしくは購入するので、家は積ん読で溢れかえってます笑い泣き

 


にもかかわらず、② 適応性があるので日々目の前にやってくること(家事とか子どもの用事とか)をこなしてるうちに時間が無くなってしまい「あー、今日も読めなかったなーキョロキョロ」ってなってしまう。

 


そんな日を繰り返しているうちに、借りた&買った本の内容が自分の中で新鮮では無くなっちゃって、
結局ろくに読まないまま図書館へ返却orブック●フへ…というのを、20代の頃から繰り返しております真顔


本にどれだけの金額を注ぎ込んできたことか…(遠い目昇天
 

 

 

これって、「長所」でしょうか?「短所」でしょうか??真顔?

 

 

 

ただ、自分の中で「自分はこういう傾向がある」ってわかっていると、「長所」として扱いやすくなるんじゃないかなと照れ

 

「強み」を発揮する環境やシチュエーションを自分で意識できるっていうのは、「強み」を「長所」として活かしていくための第一歩かな、と思ってます照れ

 

 

 

「強み」=「長所」と思っているあなた!

自分の「強み」、意識して「長所」として使えてますか??ウインク