こんにちは!プルーラントの田中です( ´∀` )
今日は、最近よくできる?💦
顔ニキビについてお伝えします❕
この季節の変わり目は自律神経もバランスを崩しやすく、血流リンパの流れも悪くなりやすい時期。マスク生活で、ニキビに困っている方も多いと思います。
しかし、マスクが原因じゃなくニキビになることもあるんです💦
それは、体の内部からのSOSかも💦❓
実はそのお顔のトラブル、内臓の不調が原因かもしれません。
東洋医学でいうと、「きれい=健康で美しい=五臓(肝、心、脾、肺、腎)のバランスが整っている」ことを指します。
東洋医学=内臓の機能
つまり、東洋医学では、顔のどこにニキビや吹き出物ができているかで、体のどこが悪いのか、を知ることができるのです。
①おでこ、眉間など=心の機能低下:ストレスなど
②鼻のてっぺん=脾(胃)の機能低下:消化不良、胃もたれ、胃の不調
③右頬=肺の機能低下;気管支炎、のどの痛み、風邪、咳
④左頬=肝の機能低下:生理トラブル、血行不良、寝不足
⑤顎ライン=腎の機能低下:足のむくみ、体の疲れ、婦人科系トラブル
お肌のケアをいくらしても、治らない場合には体の中からのケアをしてあげる必要があるかもしれませんね♪♪
マッサージや、ローズ蒸しでお肌も、体の中からもリラックスとデトックスできておすすめです✨
ホットペッパービューティーはこちら![]()
(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/
料金や初回キャンペーンはこちら![]()
