正しくお風呂でリラックス効果-博多 脱毛- | 【福岡・祇園町】メンズOKな格安脱毛サロン

【福岡・祇園町】メンズOKな格安脱毛サロン

福岡でメンズ脱毛をお探しの方はこちら♪
ローンなしの都度払いサロン!
完全個室プライベートサロンです!
祇園駅から徒歩2分・キャナルシティから徒歩2分

 

こんにちは!プルーラントの田中です✨

 

 

今日は、正しくお風呂につかる方法をお伝えしていきます‼

 

夏はシャワーで済ませていた方も、夜は冷え出すこれから。

1日の疲れをとるために湯船につかる方も増えてくると思います。

 

入浴する際、湯に肩まで浸かる全身浴か、おへその上まで

浸かる半身浴かでその日の疲れの取れ方、リラックス効果が

変わってきます!

 

半身浴の場合、下半身にだけ水圧がかかり、足に滞っていた

血液を効率よく心臓に戻すことができます。

 

全身浴は短時間で体を活性しますが、その分体への負担も

大きいのがネック。

 

体への負担の少ない半身浴の方が効率もよく、しっかりと全身に

血液を巡らせることができるのです。

お湯の温度も疲れをとる重要なポイントです。

 

42度以上の熱い湯は、交感神経が活発になってしまう

その後の睡眠に悪い影響が及んでしまうことも。

 

もし熱い湯に浸かる場合は、浸かる時間を5分以内に

するなどの調整が必要です。

 

3840度のぬるい湯は、副交感神経を刺激することで

リラックス作用をもたらしてくれるので、疲れをとるにはぬるめの

お湯の方がおすすめ。

 

ぬるめのお湯で20分程度の入浴が、体に負担が少なく

全身がくまなく温まる入浴法なのです。

 

そして、より効果的に疲労回復を高める方法としては

 

全身の疲れをとるには 

①湯に浸かり、手を握ったり開いたり、足をバタバタさせたりする

 

②手首からひじ、足首からひざに向けて手でマッサージする

 

 

よりリラックスしたい方には

①精油(アロマエッセンシャルオイル)を5滴ほど入れる。

 

次の日の自分の為にも、いつもと、少し違うこんな入浴方法を

とりいれて1日の疲れをとり、質のいい睡眠をとって活力になれ

ばいいですよね。

 

 

ハートホットペッパービューティーはこちらハート

(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/

 

イエローハート料金や初回キャンペーンはこちらイエローハート

https://ameblo.jp/pullulant/entry-12565142314.html

 

にほんブログ村 美容ブログ 脱毛・ムダ毛処理へ

にほんブログ村
https://beauty.blogmura.com/mudage/ranking/in?p_cid=11081034