こんにちは☆橋本です。
今日は私も大好きなリンパマッサージの好転反応についてお話して行こうと思います☆
好転反応とは?これは文字通り「好ましい方に転ずる」と言う意味で、体内の悪い所が良くなり始めたり、鈍っていた機能が働き始めたりする時等に体調の悪化や不定愁訴などが見られます。こうした好転反応は、人にもよりますが1~2日、長い場合は数日続きます。
好転反応にはこのような効果がある。
1,弛緩作用
怠さや眠気、倦怠感や疲労感等。
2,過敏、不快症状
便秘または、下痢、痛み、腫れ、かゆみ等。
3,デトックス作用
尿や便の量が増える、尿が臭くなる、発汗、じんましん。
4,回復症状
発熱、腹痛、吐き気、動機、頭痛。
このような症状が出た場合は、リンパケアが原因で体調を崩したと思いリンパケアを辞めてしまう人が居ます。しかし、コレはせっかく体が良くなろうとしているのを止める事になります。筋肉の硬化部分を解すと痛みが続く事があるので、いわゆる筋肉痛と同じ意味です。
リンパケアを適切行うと副交感神経が優位になります。すると怠さや排泄が活発になるなどの反応が起きます。
ホットペッパービューティーはこちら![]()
(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/
料金や初回キャンペーンはこちら![]()
https://ameblo.jp/pullulant/entry-12565142314.html
にほんブログ村
https://beauty.blogmura.com/mudage/ranking/in?p_cid=11081034