【福岡・祇園町】メンズOKな格安脱毛サロン

【福岡・祇園町】メンズOKな格安脱毛サロン

福岡でメンズ脱毛をお探しの方はこちら♪
ローンなしの都度払いサロン!
完全個室プライベートサロンです!
祇園駅から徒歩2分・キャナルシティから徒歩2分

祇園駅・キャナルシティから徒歩2分。博多警察署向かい側。近隣にコインパーキング多数あり。

通いやすい料金設定と、都度払い制度。
丁寧な施術が好評なプライベートサロン。
「脱毛中に寝ちゃったのは初めて!」と言っていただける癒し系サロン♪
脱毛をもっと身近に感じていただけるようにがんばります!

まずはご相談だけでも大丈夫です♪
LINEまたはメールにて、お気軽にお問い合わせください。

➡ LINE ID : @uua4777a
➡ メールアドレス : info.pullulant@gmail.com
➡ホームページ : pullulant.com
➡️ホットペッパー : https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/

※コロナでご不安な方も多いと思います。
プルーラントでは、ご来店時の検温と手指消毒・お客様ごとにすべてのタオルの交換・換気・テーブルや椅子の消毒を行っております。
皆様に安心してリラックスしていただけるサロン作りに尽力してまいります。

 

 

クローバーハーブピーリングについてクローバー

 

 

 

 

ハーブピーリングとは?

 

ハーブピーリングとは肌の内部に、植物や海藻などの天然素材から精製した棘(トゲ)状の成分を入れ込むことで、肌のターンオーバーを促していくピーリング。 ニキビやニキビ跡、しみ、しわ、くすみなどの効果が期待でき、ハリ・ツヤのある肌へ導きます。 ハーブピーリングの中でも、肌の皮が剥ける(剥離する)タイプと、皮が剥けない(剥離しない)タイプがあります🍃

 

 

・剝離するハーブピーリング

棘(トゲ)状成分が含まれている。

肌への刺激が強く、ダウンタイムが3~7日続くこともある。

 

・剝離しないハーブピーリング

棘状成分が含まれない、もしくは少量。

肌への刺激が弱く負担が少ない。

 

 

・ケミカルピーリングとの違い

ケミカルピーリングもハーブピーリングも、肌に残った古い角質を取り除いて新しい肌の生まれ変わりを促すという目的は同じです。

ケミカルピーリングは化学薬品を使って肌表面を溶かし、古い角質を剥がれやすくすることでターンオーバーを正常化します。

一方、ハーブピーリングは天然由来成分を使用し、肌表面ではなく内側からターンオーバーを促進する美容法です。ケミカルピーリングと比較すると安全性が高く、皮膚が薄くなってしまうリスクが少ないと考えられています。

 

 

 

 

 

ハーブピーリングの効果

 

1. ターンオーバーの促進効果
肌のターンオーバーを促進する効果が期待できます。

一般的なターンオーバーの周期は28日ですが、加齢や睡眠不足などの影響で乱れやすくなります。ターンオーバーが乱れて古い角質が長く残ると、あらゆる肌トラブルが起きてしまいます。
定期的なハーブピーリングでターンオーバーをサポートしていくと、美しい状態の肌を保つことができます✨

2. ニキビや肌荒れの予防効果
治りにくいニキビや肌荒れの改善も期待できます。

ニキビは、古い角質が毛穴に詰まったことによる肌の炎症です。ターンオーバーが遅れて角質が溜まっていくと、ニキビができやすい状態になります。
ハーブピーリングによってターンオーバーを促すことで、古い角質が剥がれ落ちやすい状態に。さらに、ニキビの原因となるアクネ菌も排出されるので、すこやかな新しい角層を形成できます。

3. くすみの改善効果
ハーブピーリングは肌だけではなく、リンパや筋肉を刺激して血行を良くする効果も期待できます。血行が促進されると肌のくすみが改善され、トーンアップ効果も✨

4. 毛穴や角質ケア効果
毛穴の黒ずみや肌のざらつきが気になる時も、ハーブピーリングが効果的。肌の表面をきれいに見せるのはもちろん、肌を内側から刺激するハーブピーリングは、肌本来のターンオーバーを安定させてくれるのがポイントです。古い角質や毛穴の詰まりを内側からしっかりと除去し、柔らかく透明感のある肌に導きます✨

5. リフトアップ効果

顔のたるみが気になる人にもおすすめ✨

ハーブピーリングを使ったマッサージによって肌だけではなくリンパや筋肉も刺激できるので、リフトアップ効果が期待できます。さらに肌のみずみずしさをつくる素となるコラーゲンの生成が促され、ハリやツヤのある健康的な肌へと近付けます。

 

 

 

 

ハーブピーリングの注意点

 

・ダウンタイム期間がある
剥離ありのハーブピーリングは、1週間ほどのダウンタイムが発生します。施術してから3日後くらいまでは火照りや赤みが生じる場合があり、4〜5日後に皮が剥けるのが一般的な経過です。

・アレルギー反応が出る場合がある
ハーブピーリングは天然由来の成分を使用しているので、肌にやさしい印象がありますが、天然成分だからといって、絶対に安全と言い切ることはできません。天然由来の成分でもアレルギー反応が出る場合があります。
特にハーブに含まれる成分にアレルギーがある人はやめた方がいいと言われています。不安な人は、パッチテストで確認してから行いましょう!

・紫外線や摩擦のダメージに気をつける
ハーブピーリング後は、肌の代謝が上がって紫外線を吸収しやすい状態になっています。紫外線や摩擦への対策を、いつもより入念に!外出時は日焼け止めを塗るほか、日傘や帽子などプラスαの対策が欠かせません。
また、新たな角層に生まれ変わろうとしている段階で肌を摩擦すると、さまざまな肌トラブルを生む可能性があります。必要以上に肌を触るのは止め、洗顔はぬるま湯でやさしく丁寧に!

 

 

 

 

 

ターンオーバーを促し、クリアな肌に導くハーブピーリングクローバー天然由来成分を贅沢に使用したハーブピーリングで、美しい肌を手に入れましょうクローバー

 

近々当サロンでもハーブピーリングメニュー導入予定です!

気になる方はぜひお問い合わせくださいグリーンハートグリーンハート

 

 

 

 

 

 

ハートホットペッパービューティーはこちらハート

(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/

 

イエローハート料金や初回キャンペーンはこちらイエローハート

https://ameblo.jp/pullulant/entry-12565142314.html

 

 

 

ニキビができる場所でわかる不調のサイン電球

 

 

 

 

 

  おでこ・眉毛・眉間

 

おでこや眉間のTゾーンのニキビは、皮脂が多く分泌される10代〜20代前半にできやすく、一度できるとなかなか治りにくいのが特徴。

 

 

原因
おでこや眉間、眉のあたりにできるニキビの主な原因は過剰な皮脂の分泌です。また、前髪による肌刺激や整髪料の油分、洗顔や洗髪時のすすぎ残し、肌を擦るなどのスキンケア時の刺激が要因になり、ニキビが発生しやすくなります。

対策
皮脂が多い場合は、皮脂汚れをきちんと落とし、生え際などに洗顔料のすすぎ残しがないようにしましょう。洗顔後は皮脂の分泌を抑えるビタミンCが配合された化粧水で保湿を!

また、前髪がおでこに当たらないようにする工夫も必要です。

 

 

 

 

 

 

  

 

鼻は、顔の中でもニキビができやすく皮脂量が多いため、テカりや毛穴の黒いブツブツなどほかの悩みも併発しがち。鼻は顔の中央にあり、ニキビができると特に目立つこともあり、ついニキビを触ってしまうため、炎症にもつながりやすく注意が必要です!

 

 

原因

鼻は毛穴が多く、皮脂腺が発達していて皮脂が分泌される場所。鼻をかむなど接触による摩擦刺激も多く、角質が厚くなって毛穴をふさいでしまいます。マスク着用による蒸れや摩擦が鼻のニキビを助長しているケースもあります。

 

対策

鼻は毛穴に皮脂や汚れが詰まりやすい部位。毛穴に皮脂や汚れを残さないようにきちんと汚れを落とす、角質ケアを取り入れて角質が厚くなりすぎないようするなど、毛穴を詰まらせないことが予防ケアになります。無意識にやっている触り癖にも注意!

 

 

 

 

 

 

 

  あご・フェイスライン

 

顎やフェイスラインといったいわゆるUゾーンは大人ニキビができやすい場所です。Uゾーンのニキビは治りにくいうえ、痛みをともなうことがあります。顎やフェイスラインは刺激も多く、進行するとしこりやニキビ跡になりやすいです。

 

 

原因

顎やフェイスラインは、男性ホルモンの影響を受けやすく、ストレスによりホルモンバランスが乱れ男性ホルモンが優位になると、皮脂量が増え、肌がかたくなることが原因でニキビができます。それ以外にも、食事の偏り、寝不足などさまざまな原因が関係しています。

 

対策

顎やフェイスラインのニキビは、複数の要因が絡んでいることが多く、原因の特定が難しい部位でもあります。生活習慣の見直しに加えて、角質ケアで古い角質が溜まらないようにする、皮脂分泌を抑えるビタミンC配合の化粧水を使うなどして、毛穴がつまらないようにしましょう!

 

 

 

 

 

  ほほ(頬)

 

頬のニキビは皮脂の分泌量が多い10代の思春期にできやすく、大人になってもさまざまな原因で発生します。マスクを着用する機会が多い今の生活では、ニキビができやすい場所のひとつです。

 

原因
頬ニキビの主な原因は過剰な皮脂分泌。思春期は顔全体の皮脂量が多いため、Tゾーン同様、ニキビが出来やすい部位になります。20代以降でも頬ニキビができるのであれば、肌の乾燥や、間違ったスキンケア、マスク着用が原因の可能性があります。

対策
毎日の洗顔で肌を清潔に保ちましょう。20代以降は、乾燥によって皮脂が過剰に分泌されないようにしっかり保湿を!

また、頬骨部分が赤くなっている人はスキンケア時、過度に肌を擦っている可能性があるので、摩擦を与えないようスキンケア方法を見直しましょう。

 

 

 

 

 

  口・口まわり

 

口や口周りのニキビは、視線が集まり目立ちやすい場所です。

大人ニキビのできやすい部位でもあり、痛みを生じることもあります。

 


原因
胃腸の不調が口周りに影響を与えることがあり、食事の摂り方や薬の服用によって胃腸の機能が弱まると口周りにニキビができやすくなるようです。


対策
食べ過ぎたり、偏食をした後に口周りのニキビができる場合には、栄養バランスの良い食事を心がけるように。ストレスは適度に発散させて、ホルモンバランスを整えることも大切です!

 

 

 


 

 

 

繰り返しニキビができたり、症状が進んで赤ニキビや黄ニキビになってしまった場合は、ニキビの跡を残さないためにも、少しでも早くニキビを治療することが必要です。ひどい場合は皮膚科へ行き、薬をもらってしっかり治しましょう!病院

ニキビができる根本的な原因や過程は同じですが、

場所によって発生・悪化させる要因はさまざまです。

自分に合ったスキンケアをするとニキビができにくい肌へと近づけますキラキラ

 

 

 

 

 

 

ハートホットペッパービューティーはこちらハート

(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/

 

イエローハート料金や初回キャンペーンはこちらイエローハート

https://ameblo.jp/pullulant/entry-12565142314.html

 

 

 

 

 

夏になり気温が上がってくると、多くの方が悩まされる肌のベタつきやテカリ。そんなトラブルの原因は、肌表面はベタついているのに内部が乾燥している「インナードライ肌」かも。

そこで今回は、皮脂分泌が過剰になる理由や、夏の正しいスキンケアについてご紹介しますダイヤモンド

 

 

 

 

●夏のべたつき・テカリの原因は「インナードライ肌」かも

●洗顔のポイントは洗いすぎないこと

●夏こそ保湿はしっかりと

 

 

 

夏のベタつき・テカリの原因は「インナードライ肌」かも

 

夏になると、汗とともに多くの皮脂が分泌されます。

汗は時間が経つと蒸発しますが、皮脂は蒸発せず肌の表面にとどまるため、ベタつきやテカリを感じやすくなります。
皮脂にはもともと、皮膚表面の膜となって肌のうるおいを保つ働きがあります。しかし、皮脂が多すぎると、紫外線の影響で酸化し、肌荒れを引き起こすことも。また、炎症によって毛穴の開きを目立たせてしまいます。

肌は、内部の水分が不足すると、皮脂を分泌することで水分の蒸発を防ごうとします。すると、皮脂が過剰に分泌され、肌の表面はさらにベタベタに。肌の内部の乾燥が、ベタつきやテカリを悪化させてしまいます。

 

 
 

 

洗顔のポイントは洗いすぎないこと

 

まずは洗顔とクレンジングから見直してみましょう!

ベタつきやテカリがあるとさっぱり洗いたくなりますが、保湿力の高いアイテムでうるおいを残したような洗いあがりを心がけることが大切キラキラ

 

■洗顔は肌にやさしいアイテムで

ポイントは、皮脂を取りすぎないクレンジングアイテムと洗顔料を使用すること。クレンジングアイテムは、刺激が少ないクリームタイプやミルクタイプがおすすめ。洗顔料は、敏感肌向けや乾燥肌向けのものを選び、たっぷりと泡立てて肌を包み込むように洗いましょう。
また、洗顔は朝晩の1日2回が限度。日中ベタつきが気になる時は、あぶら取り紙を軽く当て、過剰な皮脂を取り除くと◎

 

 

■角質ケアはひかえめに

肌のごわつきが気になると、角質を除去して肌をなめらかにしたくなります。しかし、スクラブ入りの洗顔料による洗顔は、肌の角質を傷つけ、さらなる乾燥の原因になることがあります。インナードライ肌にとって、肌の表面を傷つけるスキンケアは厳禁!

 

 

 

 

 


夏こそ保湿はしっかりと!

 

■高保湿タイプの化粧水を使う

夏はさっぱりタイプの化粧水を選びがちですが、インナードライ肌の方は、高保湿のしっとりタイプを試してみましょう。肌のバリア機能をサポートするセラミドや、水分をたっぷりと抱え込む性質のあるヒアルロン酸が配合されたものがおすすめ!

 

■乳液やクリームで油分を与える

化粧水だけでスキンケアを終わらせるのはNG。

水分をたっぷりと入れ込んだら、乳液やクリームでフタをするのを忘れずに。乾燥しがちなUゾーン(口の周辺やあご周りのU字型の部分)や目の周囲は多めに、テカリやすいTゾーンは少なめにするなど、付ける量を調整しましょう。

 

 

■日中はミスト化粧水でエアコン対策

エアコンによる乾燥を感じたら、日中も保湿ケアを取り入れるのがおすすめ。メイクの上から使えるミスト化粧水なら、日中も手軽に水分補給ができ、乾燥による過剰な皮脂分泌の予防になります。シュッと顔に吹きかけてハンドプレスで押さえ、肌になじませましょう。

 

 

 

 

インナードライ肌をそのままにしておくと、肌の乾燥が進み、刺激に敏感になってしまうことも。

夏こそ保湿を重視したケアで、ベタつきやテカリのない、うるおった肌をめざしましょうキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

今日は夏に気になる体臭ケアについて電球

 





                         
においの原因は「湿気」と「皮脂」

 

「汗=臭い」というイメージがあるかもしれませんが、実は汗の99%は水分で、皮膚表面に分泌された直後は無臭です。

なぜ汗をかくと酸っぱいにおいがしてしまうのか。

その原因は主に3つあります。

1つ目は、汗による湿気で皮膚常在菌が活性化すること。酸っぱいにおいは、皮膚常在菌が皮脂や角質などの汚れを分解する過程で発生します。菌は湿気を好むため、汗をかくとにおいが生成されやすくなります。

2つ目は年齢による皮脂分泌量の変化です。女性は20代、男性は30代頃にピークを迎え、女性はその後減少していきますが、男性はほぼ横ばい。皮脂が多いと、その分皮膚常在菌が活発に分解を行い、においが強まる傾向にあります。

そして3つ目は、衣服の「戻り生乾き」。長く愛用した衣服には、きちんと洗濯していても皮脂や菌が付着しています。皮膚と同じく、汗で衣服がぬれると菌が活発になり、洗濯後の「生乾き」のようなにおいが発生します。このような現象を「戻り生乾き」と呼びます。

 

 

 

 

 

 

 

対策の基本!「制汗」と「拭き取り」

 

におい対策の基本は、「発汗量を減らす」

「においが生成される前に拭き取る」の2つ!

発汗量を減らすには、汗腺を引き締めて汗の分泌を抑える収れん作用のある制汗スプレーの使用が効果的です。

汗をかいたと感じた時には、においが発生する前に拭き取る!

除脂作用や殺菌作用のあるボディシートで、皮脂や菌もまとめて除去するとより効果的です。その際、制汗スプレーの成分も拭き取ってしまうため、ボディシート使用後に再度制汗スプレーを使うことをおすすめします◎

 

 

 

 

 

 

 

においを悪化させないためのインナーケア

 

体の内側からできる対策としては、「皮脂分泌を促す食べ物を控える」ことが有効と考えられます。乳製品や肉などの動物性脂肪、パーム油などの植物油脂、糖質の過剰摂取は皮脂分泌を促してしまいます。特に肉の脂身の摂り過ぎには要注意!

一方で、「ビタミンB2」には皮脂分泌を抑制する機能があるといわれています。ビタミンB2を多く含む食材としては、レバー、牛乳、卵、納豆など。
 

 

 

 

 

 

汗をかいた後の衣類や靴も忘れずケアを!

 

衣服の戻り生乾き対策においては、

「衣服や靴に皮脂や菌を残さない」ことが大切です。

衣服の場合は、皮脂汚れが繊維の奥まで入り込まないように、着用後はこまめに洗い、また、除菌作用のある洗剤を使って菌を繁殖させないようにしましょう。長期間着用した衣服には、落としきれない皮脂汚れが蓄積するため、肌に直接触れるインナーなどはシーズンごとに買い換えるというのも一つの手です。

靴の場合、洗えるものは衣服と同様にケアをすれば十分です。一方で、革靴のように洗えないものは、菌の繁殖力を弱めることに特化して対策しましょう。着用後に除菌スプレーを吹きかけ、しっかりと乾燥させることで菌の嫌がる環境を作ることができます。靴に染み込んだ汗の湿気がなくなるまでには2日かかるといわれていますので、「1回履いたら2日休ませる」を意識すると◎

 

 

 

 

この蒸し暑い時期汗をかかずにはいられませんえーん

周りの人にも臭いで迷惑をかけてしまわないようケアをしておきましょう♪汗臭いと女子ウケも悪いですよ~~ハートブレイク

脇毛で蒸れて臭いを放つ前に!!脇脱毛オススメですラブラブ

当店ワキのみのコースはありませんが、他箇所のプラスで

ワキ脱毛をすることは可能ですキラキラ

お気軽にお問い合わせくださいませ♪♪


 

 

ハートホットペッパービューティーはこちらハート

(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/

 

イエローハート料金や初回キャンペーンはこちらイエローハート

https://ameblo.jp/pullulant/entry-12565142314.html

 

 

 

 

梅雨時期の体調不良についてガーン

 

 

 

梅雨の時期は、気圧が低いことが多く、自律神経が乱れ副交感神経が優位となりやすく、身体がリラックスモードになりだるさ・眠気を感じやすくなります。

 

また、活動量が普段より減るため血の巡りが悪くなり、

肩こり・冷えなどの症状も起こります。

 

真夏に向けてダイエット頑張っている方!

むくみでなかなか痩せないなぁ、、と感じることはありません

??

 

今日はその対処法についてお伝えします星

 

 

梅雨時期の体調不良チェック

✔ 身体がむくむ

✔ 身体が重い

✔ 頭が重い・痛い

✔ めまいがする

✔ 食欲がない

✔ 軟便や下痢気味

✔ 関節が動かしにくい・痛い

 

これらの症状がある方は、湿気に弱く、湿気が原因で身体に余分な水分が溜まり、体調不良を起こしやすい「湿気体質」かも!

 

 

 

 

 

 

体調を崩しやすい理由とは?

 

・気圧の変化が激しい

梅雨時期に限らず、ストレスがかかると自律神経が働きます。

自律神経には、身体を活動させる「交感神経」とリラックス状態になる「副交感神経」があります。この2つの神経がバランスを取り、いろいろな器官を働かせてくれます。気圧変動や寒暖差に抵抗するため、交感神経が働きます。しかし、交感神経の優位な状態が続いてしまうため、緊張状態が持続しエネルギー消費が増大し、疲労やだるさの症状が出ます。

 

・湿気が高くなる

梅雨の時期は湿度が非常に高くなります。

湿度が高くなると、身体から水分や汗や尿をうまく排出しにくくなります。また、体内に余分な水分や老廃物が溜まり、むくみやだるさ、頭痛、肩こりなどが出ます。

 

・睡眠不足

気温や気圧の変化により、交感神経が優位になります。

リラックス状態になりづらくなり、睡眠不足に陥りやすくなります。睡眠が浅いと、疲れが取れなくなり、イライラや集中力の低下にも繋がります。

 

 

 

 

 

 

梅雨時期の体調不良の対策法

 

 

☆自律神経のバランスを整える

・朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる

・雨や曇りでもカーテンを開けて、部屋を明るくする

・きちんと朝食をとる

・ウォーキングやストレッチなど軽めの運動をする

・お風呂でぬるめのお湯に浸かり心身をリラックスする

・しっかり睡眠をとる

 

☆栄養バランスのいい食事

梅雨時期は、食品が傷みやすい時期でもあるので、なるべく火を通して温めて食べるようにしましょう。

疲れを溜めないために、魚・鶏肉・もも肉・大豆・乳製品などからタンパク質、活動のエネルギーとなる炭水化物や調子を整えるビタミン・ミネラルもバランスよく摂るようにしましょう!

 

暑さで体力を消耗し内臓も弱りがちなので、消化吸収に優れた魚を中心に、タンパク質を選ぶようにしましょう!

タンパク質不足になると、免疫力の低下にもつながり梅雨のダルさから夏バテに入るので注意!

 

 

 

 

 

梅雨時期のむくみの対処法

 

☆水分の質・摂り方を意識

 

・こまめに少量ずつ飲む

大量の水を一気に飲めば身体も自然とむくみやすい状態になるため、できるだけ少量ずつこまめに飲みましょう。ミネラルなどの吸収率も高まります。

 

・ランチ後の数時間は水分補給を控えめに

食事中や食後にたくさん水分を摂取することで胃液が薄められると、胃の機能が低下して未消化になりやすく、むくみの原因に繋がります。ランチ後の水分補給は1~2時間経ってからにしましょう!

 

・デトックス効果のあるドリンクを選ぶ

むくみ解消効果の高いドリンクをマイボトルに入れて持ち運びするのもオススメ!

 

ジュースデトックス効果のあるドリンクジュース

 

①ルイボスティー

豊富なミネラルが余計な水分や老廃物を排出してリンパの流れを促進し、むくみや冷えを改善します。ノンカフェインなので飲む時間や量を気にしなくいいのも嬉しいポイント♪

 

②とうもろこしのヒゲ茶

カリウム・食物繊維・鉄分・ビタミンKなどの栄養素が豊富。

カリウムは利尿作用が高く、むくみや血流改善に効果が。

 

③黒豆茶

カリウムによるむくみ予防のほか、ホルモンバランスの調整、ポリフェノールによるアンチエイジング効果など女性にとって嬉しい効果のあるお茶。

 

 

☆ぬるめのお湯で半身浴

38℃~40℃程度のぬるめのお湯に、みぞおち辺りまでじっくりとお湯に浸かります。約20分程度、額から汗が流れ落ちてくるぐらいの入浴が目安。入浴前後にはコップ1杯のお水を、入浴中もペットボトルを近くに置いてこまめに水分補給を。

 

 

 

日常の中でのちょっとした工夫で、むくみは少しでも改善していくことができますキラキラ

不快な梅雨の時期、ぜひお試ししてみてはいかがでしょうかキラキラ

 

 

 

当店ではキャビテーションといった

むくみや肩こりに効果のあるメニューがございます!!

初回はなんと90分3,300円!!

カウンセリングも含まれているのでご安心くださいイエローハート

たくさんのお問い合わせお待ちしておりますイエローハート

 

 

 

 

ハートホットペッパービューティーはこちらハート

(クーポンやご予約の空き状況が見れます。)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000485787/

 

イエローハート料金や初回キャンペーンはこちらイエローハート

https://ameblo.jp/pullulant/entry-12565142314.html