友達の家でカルピスを出された時、知らなかったので原液のまま飲んでしまったこととか、はじめて炭酸飲料が爆発したのを見た時のこととか、なんだかよく覚えてる
友達の家でカルピスを作ってくれて、コップに原液をいれたまま家主の子(幼稚園だか小学生だか)は水を取りに行き、私はおそるおそる目の前の飲み物を飲んだ。
そしたら家主の子が帰ってきて
『それ原液だよ!?飲んだらだめだよ』と言われ、私はカルピスを知らなかったとも言えず、恥ずかしくなって
「あ、味見だよ。味見」
と誤魔化した。
友達の何人かが納得して
『確かに原液がどんな味なのか気になる!』と言って原液飲んだりしてた。
妙にほっとした。
ジュース爆発事件は、友達と3人で、友達のお母さんが買ってくれたジュース(それぞれ自分で選んだ)を持って友達の家まで帰って飲もうとしたら、友人Y子の炭酸飲料が爆発して、友人Nが『振ったでしょ?振ったらいけないんだよ』と笑っていて、そうなんだ、知らなかった、と思った記憶。
あと、姉と人形遊びに夢中になっていた時、深夜までやってて怒られて、なら早起きしてやろう!と朝早く起きて遊んだこととか。
昔から早起き苦手だったのにね(小学校から遅刻魔のわたし)。
ふとした時、そういう記憶が甦る。
ずっと忘れていたはずなのに、なにかの拍子に突然スッと思い出す。
Platformの次回公演は『ままごと』がテーマ。
確かに、姉や近所の友達、幼稚園の友達と、毎日のようにやってたと思う。
そんなことを考えていたら、私はおままごとではなく、その遊びを『お母さんごっこ』ってよんでいたなと思い出す。
友達は幼稚園ごっこが好きで、好きな先生の役をやりたがったけど、私はお母さんごっこでまるっきり架空の話を創るほうがすきだった。
子どものころ、私は何を考えていたんだろう?
最早必要なくなってしまったはずの、あの頃の思考、あのころの感受性。
子どもの役を振られた時、10歳12歳の微妙な違いを、私は演じ分けられるだろうか?私は、どんな子どもだったんだろう。
少しずつ、あのころのことを思い出してみる。
頑張ってますので、是非劇場にいらしてくださいね。
今回もまた、インプロ(即興劇)の舞台です。お客様からタイトルをいただいて、その場でお芝居をつくります。
お客さまのタイトルにより、展開が変わる即興劇です。
インプロ部Platform第5回公演
「ままごとの次第。」
【日時/会場】
東京公演
THEキッチン中野
2014年8月21日(木)から24日(日)
7回公演
関西公演
町劇Akashi
2014年9月13日(土)から14日(日)
3回公演
【ストーリー】
誰もが昔は、役者だった。
誰もが昔は、作家だった。
誰もが昔は、演出家だった。
お人形遊び、ヒーローごっこ、そして架空の家族を創るおままごと。
今日は一日こどもに戻ろう。さあ、アイディアを出し合おう。
お母さんが2人でも、宇宙人が家族でも
ビニールシートに乗っかればそれがその日のリビングルーム。
即興役者を思うがままに。最上のままごとを、みなさんと。
【キャスト】
東京公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介
(以上Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
筒井大海(インプロジャパン)
関西公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介(以上、Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
【関西公演ゲストパフォーマー】
RIZ(りょうちん、りえ。)
【ミュージシャン】
村田貴章
【スタッフ】
照明 佐藤歩
音響 村上美月
広報 畑野芳正
演技指導 嶋拓哉
企画参謀 辻周典
協力 安見謙一郎
構成演出 住吉美紅
制作 Platform
【タイムスケジュール】
8/21…19:30☆
8/22…14:00★/19:30☆
8/23…14:00☆/19:30★
8/24…13:00★/18:00☆
☆…干場出演回
★…筒井出演回
9/13…14:00/19:30
9/14…13:00
【料金と割引】
東京公演 2800円
リピーター割引 2500円
(受付で半券を提示してください)
関西公演 2000円
リピーター割引 1500円
(受付で半券を提示してください)
ツアー割引 1000円
(東京公演の半券を提示してください)
ご予約は下記のURLにて
チケット予約フォーム、えこ扱い↓
http://t.co/90Z6rB4inm
Android携帯からの投稿