島根県あるある 再び参加っ |  natural * life 

 natural * life 

~ 『世の中やったもん勝ち』・・・?  ~ 

島根県のそげそげネタを投稿してごしない!

▼島根県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう


毎日島根県あるあるネタを楽しみにしてますっ
ブログを読んでてもどこの出身の人かわからないことが多い & ほぼ都会の方々キラキラ

島根県出身の方々のブログが読めるってなんか嬉しいです爆笑ラブラブ                                            ⬆︎
                                『なんか』って方言だわっアセアセ
                                 『なぜだか』って意味のはず

あれ?改めて標準語になおそうとしたら何だっけ?流れで書いちゃったわびっくりハッ
『なんとなく  』だったかなぁ?  
誤字脱字がないか読み直してみて発見!!

日常生活でも言ってるわてへぺろ
「なんか」「なんか」… 「なんか ほら あれだよ」ってな感じに笑い泣き
長男も使ってたわ…
あれ?標準語?関西弁?やはり島根弁?
なにがなにやらわからなくなってググってみたけど『なんか』って載ってなかったタラー
とりあえず標準語ではないな… アセアセ
                                               
話戻りますっ爆笑

しかしこの企画も9/1までとのこと…
それまでにたくさんの島根県人を見つけたいゲラゲラルンルン


職場へのお土産で吉田くんクッキーがなかなかの存在感キラキラ
1人1個の配布タイプにしては結構大きめ筋肉
そして島根県のインパクト!?

ほとんどが関西出身ばかりでお盆休み明けのお土産といえば旅行先でのお菓子お団子
安定の島根県土産は私くらいで… 

今回旅行先で出雲大社に行ったという人が買ってきたお土産がコレ(画像お借りしました)
            ⬇︎
{2ABC0D9F-B2BD-4182-AC28-182BCE1C5529}

このネーミングにやられたらしく…思わず買ってしまったとのことアセアセ

ふふふニヤリ



ここから島根県あるある〜 おーっ!
島根県は東西に長い…長いから方言が様々っ
それプラス 年配の人が話す言葉が時々わからないことがあるアセアセ
さらにさらに… 漁師言葉がまたまた難解もやもや

釣竿を「はんじき」と言ってて(うちの地方だけか?)
子供たちと釣りに行った時に
餌をつける時に釣り糸が絡まないように釣竿を立てさせようとして
「はんじき たてて」と言われ
子供達は「????」
私も初め「????」だったわアセアセ