奈良京都つづき、からのコロナ | お気楽日記

お気楽日記

50代専業主婦のゆるいブログです。
家族は夫と息子2人(大学生と中学生)とわたし^ - ^

つづきです


寝るだけの安宿でしたが、3階の東角部屋で、借景に二尊円導教会と言う立派な高野山真言宗のお寺が見え京都に来た感じを味わえました。





早起きしてチェックアウトを済ませ、荷物だけ車に移動させ徒歩10分の二条城へ(途中、なか卯で朝食)



ホテルのある通りはこんな感じ








朝8時にも関わらず、あられ屋さん営業されてました

商店がある通りではないので目立ちます




すごく雰囲気があっていい!

歯が良ければ即買いでした泣



二条城は二の丸御殿の拝観料を払い入場

御殿内の撮影は禁止


二条城の廊下は歩くとキュッキュキュッキュと言ううぐいず張り(忍び返し)で有名だと思っていたのですが、二の丸御殿の中に、意図したものではなく経年劣化による鳴きみたいなことが書かれていて衝撃的でした驚き...そうだったの?

知らなかった


2017年あたりにわかってきたらしく、これだから歴史は面白いのでしょう...無気力





記憶していたよりずっと豪華で、素晴らしく、これほど美しく維持されているなんて感動昇天

二条城は私のお城ランキング(ほとんど知らない)1位に浮上しました!

イメージするお城っぽくはありませんが、中があれだけ広く回れるってすごい。

タイムスリップしたみたいな気分になれましたにっこり

やっぱ家康すごいな(SHOGUN観てたので真田広之が浮かんでいる)





庭の松。襖の松に圧巻




お次は三十三間堂

こちらも撮影禁止だったので写真ありません


三十三間堂の1032体の仏像を子供達に見せたかった


それにしてもすごい数

国宝の風神雷神なども立派ですが、やはり千手観音って現物見ると迫力がすごいですよね驚き

かっこいい!!

色々なアニメのモデルになってそう(私が漫画家だったら描くよー)


5、6年前京都在住の友達の子がここの仏像にハマって仏像画を描きまくってました。

すごい小学生だと思ったけど気持ちわかります。幼少期に近所にこんなところがあったら絶対影響受けるでしょ!



すぐそばの養源院も寄りたかったけど時間がなく諦めました




養源院は以前来た時、血天井がすごく怖かった印象

伏見城落城の際、自刃した武将たちの血のりの染みた床を天井にし弔っています

足跡もわかり、本当に生々しくて怖いけど、歴史を強く感じれる場所かも知れません




最後に銀閣寺





やっぱ渋い

銀閣寺(慈照寺)は足利義政の山荘
高台から眺める京都の街と侘び寂びの庭が落ち着く
ゆっくり眺めていたくなる場所でした

一瞬通り雨がありすぐギンギンの日差しが戻りました

ちょうどお昼だったので松葉亭でええとこ定食をいただきました(夫は湯豆腐セット)
関西の優しいお出汁が良いよだれ

その後お土産を買いました
小松漬物本舗のナスの漬物さっぱりして美味しかった
お店の方の京都弁もいいニコニコ

八ツ橋は「元祖八つ橋西尾為忠商店」で購入しました





八ツ橋を注文受けたその場で包んでくれるんです。こんなお店があるんですね!

皮を店頭で焼いていたので気になったお店です。

その場で包みたてをいただくこともできます。因みに焼きたての皮は冷ましてから販売するそうなのでその場でいただくことはできませんでした。


機械で大量生産のものとは違い半分に四角く折られた見た目です。

こちらの生八つ橋は水ニッキを使用していて優しいお味よだれおたべや夕子も好きだけど、こっちも美味しい飛び出すハート

無添加のため、4日以内に食べ、皮が硬いと感じたら炙って食べると良いそうです



どんだけ食べるの?って感じですが、近くにあったお店で抹茶クレープもいただきました





午後2時

帰路に就きましたにっこり




そうそう、行きに通った名港西大橋(レゴランドの辺り)でちょうどテレビでその辺りの渋滞情報やってて空見上げたら中継のヘリが居たのが面白かったですニコニコ

映ってるね〜とか言って盛り上がりました🚗



夕食はサービスエリアで済ませ、翌日洗濯に追われ、翌々日。

子供と私、コロナ感染しましたーネガティブ

日数からして、万博かユニバ辺りかな?

万博はマスクしてる人ほとんど居なくて、私も持参してましたがやっぱり曇っていたとは言え暑くてマスク無理でした

建物内ではしよう!と思っていましたが、やっと涼めるーっと冷却が先でした。感染予防真夏は無理ですネガティブ

で、次男坊の夏期講習(学校の)が始まるので通院したわけですが、陽性だし咳も出るし発熱もありで、もちろん1週間夏期講習キャンセルネガティブ

これは本当に悔やまれます...


症状としては、24時間37.5度〜38.8度

その後一気に下がり平熱

同じく24時間喉の痛みと軽く咳が出てその後3日目にはかなり喉の痛みも和らぎました(私はロキソニンのみで)

倦怠感も少しありましたが4日目にはほぼ回復

ただ2日間食事摂れず、食べれるようになって味覚障害発覚。水がまずい

味覚障害はまだ続いています(5日目)

参考になれば



関西旅行記おしまい