昨日の大阪道頓堀火災ニュースも驚きましたドンキ観覧車のそばですよね。
道頓堀観光してた1週間前、火事現場から川挟んで向かいのお店で夕食とってました
大阪城外堀魚大量死→万博帰宅難民→道頓堀火災(中国語?)
大阪という街はいつもこんな感じなの???
これほど悪いニュースが続くと不安になります...
順不同になっておりますが、関西観光最後は京都です。
もともと万博とユニバだけのつもりでしたが、せっかくなので帰りがてら京都へ一泊することにしました。
長男は初めて。
次男坊は去年修学旅行で行きましたが、当初奈良も行く予定だったのに急遽中止になりました。
宿は二条城そばのホテル。
私たちは基本素泊まりです。地元の美味しいものを探して食べることが好きです。
前日になって大阪から京都に行く途中、ちょっと回り道して奈良の東大寺行こうよ、と夫が提案。
急遽奈良へ向かいました。
奈良は小学生以来!
大仏様、40年前と色が違う?!
次男坊が「湿気で青錆が出て色が変わったそうだよ」って修学旅行で行く準備はしっかりしてたのねコレテヨカタ
やっぱり暑くても蓮の花咲く時期に訪れるのがいい。不忍池の蓮も観たい
京都へ向かう途中宇治も寄れそうだったのでナビを平等院経由にしたのですが、予報通りドンピシャでスコールのような雨。
本当に予報は当たる。
少し待てば大丈夫そうでしたがキツキツのスケジュールだったのでスルー
抹茶好きの長男も残念そう
が、少し行くと雨が上がり抹茶ソフトののぼり発見
丸久小山園と言う抹茶工場にある販売所。
抹茶ソフトを家族でいただきました
とっても濃くておいしかった
抹茶欲も満たされ、向かうは金閣寺
一応蓮池も
子供達は二人とも、金閣寺より銀閣寺が好きらしく、金閣寺を観てもテンション上がらず(次男坊は去年観てるのもあるけど)
私ら夫婦はたぶん金閣寺は20年ぶりくらい。二人で外国人に混ざってはしゃいでしまいましたお〜、光ってる〜!
お次はお決まりの石庭、龍安寺
月が満ちる数字(日数)ということで東洋では「完全」とされる15個の石で作られた枯山水の庭
どの角度から見ても14個までしか同時に見ることができず、この石庭が「不完全」であることを表しています
人間も同じ
完璧な人はいないのだから、自分も含め他人の不完全さも受け入れようという戒めでもあるそうです
まだまだ、この石庭には多くの秘話があるのでとても興味深いです
京都に来るたび寄ってしまう場所です
どこへ行っても外国人が多くみられますが、アメリカで中国人(アジア人は目立つし)だらけなのと同じ現象が起きているんだろうな(アジア人以外は目立つ)
この石庭、子供の頃、サザエさんオープニングで使われてた記憶
ホテルにチェックイン
大人4人で約11000円って激安
心配すぎますが、期待せずチェックイン
M'sホテル三条大宮と言うホテル
寝るだけだし、ビジネスホテルみたいな感じだろう。ベッドさえ人数分あれば良い。
と言うことで予約しました。
結果アパホテルより全然広いし、寝るだけなら大正解でした
大阪はめっちゃ歩くのでくつろぎたかったし、日数もそれなりだったので個々に部屋も欲しいしランドリーもキッチンも使えてパーキングもある一軒家を借りたので予算オーバーしないためにも、ここ。
で、このホテルが安い理由は、アパみたいに無人チェックインと聞いていましたが、繁盛期間だけなのか?ちゃんと有人チェックイン出来ました。
けれど色々な無駄を省いていて、アメニティはセルフでロビーから持って行く。(シャンプーリンスなどは部屋にありました。ドライヤーも)
いろんな工夫されてると感じましたが、必要なものはみんな揃っていたのがすごい。
そうそう、テレビの音量も!16以上行かない。けど十分聞こえるし、きっと壁薄いだろうから15以下なら音トラブルも防げそう!すごっ
大人4人で、間取りが良いせいか窮屈ではありませんでした。
ただ、トイレが部屋にしかなかったのでそれは困りました。(4人だとね)
ロビーにも無い
けど、これ夫が言ってただけなので本当はあったんじゃないかな?って思ってます
あと、これはあるあるだけど備え付けの冷蔵庫の冷凍部分は機能してなかった(氷嚢は冷やせず、けど期待してなかったので許容範囲です)
それ以外はパーフェクトでした‼︎
真横のパーキングに停めれたし(空いてないと少し歩きます)
電車旅なら良いですね
とにかく私は夜、先斗町へ行きたかったそして朝イチで二条城へ行きたかった
徒歩10分で阪急京都線「大宮駅」から二駅で「京都河原町駅」の立地です
鴨川
鬼滅、遊郭編みたい
予定通り行かないと思っていたので予約は全くしてなく、どこもいっぱい
20年前に夫との旅行で京都のおばんざいを食べたのが初めて。本当に美味しくて感激したので、またおばんざい食べたかったのです。
結局昔食べた、本当のお母さんのおばんざいって感じではなくて高級おばんざいになってしまいましたがもちろんおいしかったです
まんざら亭 先斗町
大好きな生麩(とうもろこし)
焼き鯖寿司や揚げ生麩などなど、お腹いっぱいいただきました
金額がホテル代の倍でした(そのための安宿なので良しとしよう。酒代込みだし)