少し前にセ◯スイハウスの25年点検がありました。(26年経ってるけど)
我が家の外壁は昨秋、デーモ◯小暮が広告塔になってる某外壁塗装メーカーで施工済みで、問題なしでした。
瓦屋根部分もドローンで一緒に確認し雨どいの詰まりもなく、猫額庭の大木たちのことだけ忠告され無事終わりました
とりあえずオリーブちゃんとミモザちゃん、副鼻腔炎治ったら切るからね
↓切られない子たち🌸
アナベル(かれこれ15、6年もの??通れないのでバサバサ切ってます。日陰なのに...)
グラナダ(ザクロ) 種からでーす
名前忘れたけど、昔ながらのガクアジサイです。酸性とアルカリ性が混ざった地に植えてあるのでこんな色。
ガクアジサイの漢字表記は額紫陽花で
額縁のように真ん中の花を飾っているからそう名付けられたそうです。
ガクアジサイといえば、隅田の花火とバレリーナが好きで以前植えてましたが、大きくなりすぎて伐採しました
こちらはカシワバアジサイ
葉の形状が柏餅に使うカシワによく似てるから。
実家にカシワバアジサイの大木があり、白が鮮やかて素敵だったので挿し木で増やしたのですが大きくなりすぎて泣く泣く半分に切ったところです。(自宅の映り込みがあったので塗り潰しました)
カシワバアジサイのすぐ奥に見えるのは茗荷の群生です。(あ!手前にも)