#9110警察の前に! | お気楽日記

お気楽日記

50代専業主婦のゆるいブログです。
家族は夫と息子2人(大学生と中学生)とわたし^ - ^

夫の電話に最近流行りの詐欺電話があったらしいです。


〇〇警察署の〇〇と申します。

から始まって、偽造カードだのマネーロンダリングだのの犯罪にあなたが巻き込まれています。まずは住所の確認が必要だから教えてくれと言われ、不審に思い相手の連絡先を確認したところスムーズに答えたらしく、こちらから折り返し掛けさせていただきます。

で相手も素直に応じたらしい。


電話を切ってから、すぐに教わった番号を調べたところ、実在する警察署でした。次いで着信番号もネット検索してみると良く詐欺に使われている携帯番号と判明しました。

そして相手が告げた電話番号の〇〇警察署に掛け電話の主が名乗った担当者を指名するとやはり実在しお話しができたそうです。

報道もされてる通り多発していてとにかく相手にしないように言われたそうですが、一人暮らしを始めたばかりの子供を抱えているので、警察からの電話と言われて咄嗟に無視は出来なかったし、やっぱり焦ったって。


そりゃそうか不安


けど、


私) 成人した子供のことでかかって来ないし、夫の携帯番号を子供の件で登録もほとんどしてないし


とか言っちゃったけど、

例えば交通事故とかあれば身内に連絡来るし、私が捕まらなければ夫にかかるだろう。

着信も非通知番号じゃなければ仕事上の電話かも知れないのに出ないわけにいかないし。

それでも、緊急電話なら折り返し掛けてくれるだろうとも思いましたが、結局今回の夫の対応が1番だったかも知れません。


折り返し電話。




犯人はその上を行くだろうからイタチごっこで警察も追いきれませんよね悲しい

80代の一人暮らし姑のことが心配になり、即伝えたら

そう言う時はまず「#9110」の警察専用相談電話だよって逆に教わりました泣き笑い

恐るべし80代!