家事伝授 | お気楽日記

お気楽日記

50代専業主婦のゆるいブログです。
家族は夫と息子2人(大学生と中学生)とわたし^ - ^

今春大学生になり初の一人暮らしを始めた息子には、小さい頃から時々炒め物系の料理は教えていましたが、並んで一緒に作っていたので工程を把握してる感じがなく手際が悪いまま巣立つのもアレなので、合格発表から引っ越しまでの1か月に集中してもう少し深く教えることにしました。

と言っても、彼もまたわたしと同じく超不器用なので、調理が苦手にならないようにとにかくシンプルに。

家事は調理以外の方が多かったりするので、俗に言う名もなき家事こそ教えねば。


まずはご飯の炊き方です。

我が家は10年ほど前から圧力鍋でご飯を炊いていたので、圧力鍋での炊き方を時々教えていたのですがやっぱり心配なので眠ってた炊飯器を出して来ました。続くように無洗米一択で教えました。(教える、はオーバー爆笑)お米が高い中、無洗米だと少し割高ですがとにかく楽だし。そうそう、農協や町中なんかにある精米機にも玄米モードがあったりしますよ。(やっぱり割高ですが)


一人分だと電子レンジ調理も便利なので、リュウジのレンジ本持たせました。

男の子が好きそうなメニューが多いです。

基本がわかったら同じメニューを2回以上続けて作らせました。当たり前ですが2回めの方が美味しくできるので自信がつくと思います。

あと、基本の基本ですが、野菜を切ることを主にさせました。(あえてそういうメニューで)

慣れないと包丁は怖いし、面倒な作業ですが、包丁を使いこなせば調理は手軽になると思います。まぁ、最初に書いた通り私も息子も超不器用なのできれいには切れませんが、別にそれでいいと思います。


私は不器用ですが、食べることが好きなので食事作りやお菓子作りも好きな方でしたが、年齢のせいなのか最近は面倒で仕方ないです。

けれど食べることは大切で、一生続けることなので、疲れてる時はだいたいストウブですニコニコ






ストウブ鍋が好きで、最初の頃は大橋由香さんのレシピを色々試していましたが、最近は主に煮込み(無水)ばかり。

今日なんてニンジンがたくさん余ってたのでみりんだけで弱火で30分煮てます。

超簡単なのに、とっても甘くて美味しいんですよよだれ



ついでにこの間書いたカレー本も載せますひらめき 最近ほとんど作ってないけど...