【大阪食い倒れツアー2010年3月第3弾】
タケウチ→パンデュースと回り、まだ朝食ですw
何せ本町はパン屋さん激戦区ですからね~
お次はこちらのフール・ドゥ・アッシュ。
お目当ては「セーグルフリュイセック」(\380)
フリュイ好きの私には外せない一品です。
380円というお値段からすると、ちっちゃい!
片手に乗ってしまう大きさです。
でも、ずっしりと重みがあります。
スライスしてみると。。。
ドライフルーツがぎっしり~♪
ねっとり感がたまりません~
白ワインのお伴に最適ですね!
実際におめにかかるまで、三軒茶屋にあるシニフィアン・シニフィエのパン・オ・ヴァンが頭に浮かんでいたのですが、あちらの方が繊細な作りかな。
ま、その分お値段も倍くらいですけどw
もう一つ、「バトネ・アンショワ・エ・ノワ」を(\180)
アンチョビ、くるみ、エメンタールチーズが練りこまれています。
こちらは赤ワインにぴったりだわ~♪
さらに、買う予定になかった「湯ごね食パン」の角食を(1斤\270)
「角食はもっちり感が強く」というポップに釣られてしまいましたw
うん、たしかにキメがもっちり~でおいしかったけど、こちらのお店の個性を楽しめるのはやっぱりハード系かな。
このお店が家の近くにあったら、毎日ワインとともに晩御飯にしちゃいそうですw
タケウチ→パンデュースと回り、まだ朝食ですw
何せ本町はパン屋さん激戦区ですからね~
お次はこちらのフール・ドゥ・アッシュ。
お目当ては「セーグルフリュイセック」(\380)
フリュイ好きの私には外せない一品です。
380円というお値段からすると、ちっちゃい!
片手に乗ってしまう大きさです。
でも、ずっしりと重みがあります。
スライスしてみると。。。
ドライフルーツがぎっしり~♪
ねっとり感がたまりません~
白ワインのお伴に最適ですね!
実際におめにかかるまで、三軒茶屋にあるシニフィアン・シニフィエのパン・オ・ヴァンが頭に浮かんでいたのですが、あちらの方が繊細な作りかな。
ま、その分お値段も倍くらいですけどw
もう一つ、「バトネ・アンショワ・エ・ノワ」を(\180)
アンチョビ、くるみ、エメンタールチーズが練りこまれています。
こちらは赤ワインにぴったりだわ~♪
さらに、買う予定になかった「湯ごね食パン」の角食を(1斤\270)
「角食はもっちり感が強く」というポップに釣られてしまいましたw
うん、たしかにキメがもっちり~でおいしかったけど、こちらのお店の個性を楽しめるのはやっぱりハード系かな。
このお店が家の近くにあったら、毎日ワインとともに晩御飯にしちゃいそうですw