先日の「しろたえ」に続き(→こちら)、赤坂グルメのご紹介です。

赤坂サカスにマキシム・ド・パリ系列のお店が3店あります。
そのうちの一つが、先日パン・オ・ショコラのおいしさに感激したドミニク・サブロン(紹介記事はこちら)。
その横に、カフェ・ワインバーの「コート・ド・ルージュ」があり、ドミニク・サブロンのパンを使っているとのことで、ランチしてきました。


再販価格維持生活-コート・ド・ルージュのカトラリー


お店の名前に合わせ、グラスが赤。
それどころか


再販価格維持生活-コート・ド・ルージュの赤いシャンデリア


シャンデリアも赤!
夜に来たら素敵だろうな~♪

サンドイッチメニューがあったのですが、パンの味をしっかり味わいたかったので「冷製ポタージュとサラダ、ドミニクサブロンパンと(\980)」をいただきました。


再販価格維持生活-冷製スープ@コート・ド・ルージュ


まず、ポタージュが登場。
ジャガイモのポタージュでした。
ハートの絵がかわいい♪
カップが傾いているデザインでおしゃれなんですが、食べにくかったですw
スープの味は良かったです。


再販価格維持生活-サラダとサブロンのパン@コート・ド・ルージュ


次にパンとサラダが。
パンは普通のバゲットと、オリーブ入りバゲットの2種。
バターではなく、オリーブオイルが添えられてきました。
皮はそれほど固くなく、中はもっちもち!
同じくフランスから来た有名なヴィロンのバゲット「レトロドール」とはまったく違います。
どちらが好みかといえば。。。ロブションのバゲット フェルマンタシオン ラントが一番好きかなにひひ
あと、オリーブオイルで食べるのも嫌いではないのですが、バターの方が好きです。

サラダは見てのとおり、葉っぱのみで構成w
可も不可もなくでした。


パンが6切れあったので、お腹はそこそこ満たされました。
デザートはもちろん、ドリンクもつかないのでコスパはあまり良くないですが、バゲットが2種類味わえたし(独り暮らしだとバゲット2本買うのはちょっと厳しいです)、お店の雰囲気や対応が良かったので許容範囲かな。
何しろ、赤坂ですしね。


ランチの後、お隣のドミニク・サブロンでもパンを購入。
パン・オ・ショコラは外せません!
一緒に行ったお友達はドミニクデビューだったのですが、「ここのパン・オ・ショコラ最高なの~」と説明していたら、お店のチーフっぽい男性が「僕も、パン・オ・ショコラが一番おいしいと思います」と後押ししてくれましたw


もう一つ、オリーブ・フロマージュに挑戦。
写真撮り忘れましたガーン
白いプチパンの中に、チーズとオリーブ丸ごとが入ってます。
もちもちした塩味のパン生地がとってもおいしくて、チーズとオリーブにもとっても合っていました♪
ワインのお供に良いかも。



今回は4種類のパンが食べれて満足♪
カロリーは凄そうだけど、それを気にしていたらおいしいものは食べれません!
我が食生活に食い無し!w