今日も我が家でお味噌づくり!




ご参加いただいた方のリクエストで、

お一方は麦味噌、もう一方は白味噌を作りましたよ〜

ついでに私のイチオシ発酵調味料 醤(ひしお)も作っちゃっいました爆笑




しばらくしてから写真を撮ったら、既にこんなにカラッカラ!

これを毎日マゼマゼすると、また醤油が上がってくるから不思議。



醤は、豆麹と麦麹に醤油とお水を注いで

1週間ほど毎日マゼマゼするだけで出来ちゃう

万能調味料ハート


お味噌と違って、すぐに食べられるお楽しみ♪


今回は麦麹と豆麹をそれぞれ用意したけど

世の中には、ひしおの糀という

それに醤油とお水を用意したら、誰でも

醤が作れちゃう便利な商品もあるので

是非気軽に作ってみてほしいなぁ〜!



さてさて、そんな事をしながら

今日は少し食べトレの話なんかもしちゃいました。

自分の子どもには何を食べさせるといいの!?

それが見えてくるチェックシートは、毎回ワクワク。





今回はお二人のお子さん共、基礎体力が弱り気味のご様子…

基礎体力アップには、○○がいいよ!なんて話をしながら

当の本人も交えて、皆でプチおやつタイム。




チョコレート、、、?

モドキです(笑)


キャロブパウダー+ココナッツオイル+メープルシロップに

刻んだプルーンを入れて、冷蔵庫で固めたチョコもどきニヒヒ


子どもたちもチョコレート〜ラブラブ!と大喜び。


キャロブはノンカフェインで、ココアよりも

鉄分や食物繊維が豊富な、イナゴ豆という植物。


これなら、ちょっと位食べ過ぎちゃっても許せちゃうかな♪


大人も子どもも、皆で安心して美味しく食べられるおやつは嬉しいよねウインク



普段全然おやつ系は作れない私でも

これは混ぜて冷蔵庫に入れるだけだから作れる!(笑)



お味噌も作るの難しそうって思っている人が多いけど

これも混ぜて放っておくだけなのよね…


私に出来るのはその位、、、(笑)



もうすぐお味噌つくりのシーズン♪


今年はたくさんお味噌つくろう会開催したいなあ!