デイキャン行ってきましたハート


テントの干乾し



近所の公園まで

夫婦でデイキャンプに行って来ましたキラキラ


コロナで再び閉鎖と思っていたのだが

管理棟のおじさんたちに話を聞いたら

しばらくこのまま解放するとのことおねがい



嬉しい♡



この広場の素晴らしい所は

なんといってもこの開放感

27.9ヘクタールもある!

東京ドームが4.7ヘクタールなので

その約6倍の広さですおねがい

ぷぅーこが出向く時は貸切りが多いので

どれだけ大声をだしても

どれだけ走り回ってもまったく問題ありません



そして

ドッグランやらバーベキュースペースやら

海釣りスペースやら球技に使える広場などが

全部無料キラキラ

さらに、これだけでなく第一駐車場

第二駐車場の500台の駐車スペース

無料なんですキラキラ

至れり尽くせりですよねハート



場所は書きませんが

大阪では知る人ぞ知る

デイキャンのメッカです爆笑



残念なところは

季節が程良い時期ならよいが

夏場は殆ど日よけになる場所がありません笑い泣き

日よけグッズが帽子や日傘だけだと

かなりキツイですえーん

ヒートアイランド効果もあってか

それだけだと100%長居できないところタラー



真夏日は広場全体的にみても

利用者が少なく

ガラガラの閑古鳥状態の時が多いタラー

ぷぅーこたちにはラッキーなんだけどさチュー

管理棟のおじさん2人からも

こんな暑い日は誰も来ないわ~

あんたらぐらいやで

なんて呆れられる始末

'`,、('∀`) '`,、



あと

これ程のスペースがありながら

キャンプ不可ハートブレイク

デイキャンプのみ利用可能なこと


これが宿泊型の

キャンプ好きから疎遠される理由かなショボーン


利用は

朝9時から夕方5時までキラキラ


5時になると

駐車場の門が閉められちゃうわアセアセ

テントは撤収させなきゃダメだわ魂

頭を下げなきゃならないわタラー

めちゃくちゃ気まずくなるので

要注意です!!



今回の相棒



Colemanのドームシャレー


定番のグリーンとサンドのテント


コールマンは

ずっとずっとカラーバリエーションに

あまり変化がなかったブランドでしたが

10年ほど前から

いろんなカラーパターンが増えてますキラキラ

持っていないが

ゼビオのホワイトグレーが可愛いですラブ

見掛けたらキュンキュンしますルンルン



今回は

干乾しが目的のため

BBQをするつもりがなかったので

テントをテント広場に設置したのだが

こちらは火気厳禁スペースキラキラ


BBQをしたいときは

隣のBBQ広場に移らなきゃあならないのが

めんどくさいですショボーン



管理棟のおじさんは

すいていたらBBQ広場含め他目的広場にも

テント設置オッケーだとは

言ってくれるんだけど

甘やかすと混んでいるときでもBBQ広場に

デカイテントを張るやからがでてきて

なんだかなぁ~と思うぷぅーこえー


まあ…設置したあとに

人が埋まってきて

移動するにもスペースがないポーン


そんなパターンなんだろうけどさえー

かなり

ひんしゅくもんですキョロキョロ




今回のキャン飯



今回は

デイキャンプなのかピクニックなのか

めちゃくちゃ

あいまいなのだけど…チュー

テントを広げたからデイキャンプということで

お昼をいただきまーすルンルン



ランチ



この日はセロリを挟んだ

ミックストーストサンドを作ってきたキラキラ



あとは

保冷ポットに入れてきた氷で作った

アイスコーヒー

冷たくって

おいしくって癒されました爆笑

氷のカランカランの音が

涼を連れてやってきますルンルン



大阪で完全無料で利用できる場所って

少ないので

ここは本当にありがたい広場ですおねがい


大型テントを干乾しするには

持ってこいの場所ですキラキラ



無料なので

無料だから好き勝手やってもよいのではなく

閉鎖や有料になってしまわぬよう

マナーを守りながら

これからも利用していきたいですウインク






いつも読んでくださってありがとうございますラブ イイネたくさんありがとう。皆さんにも素敵な日々が多々訪れますようにキラキラ