憧れのハートカクテル♡わたせせいぞう展 | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

楽しみにしていた

ハートカクテル40周年記念

わたせせいぞう展

京都大丸にて開催されました

 

外の電光パネルでも宣伝してた

 

エレベーターに乗って6階へ

 

初日と、わたせ先生在廊の日と2回

 

今年も7月1日に吉符入りを迎えた

京都 祇園祭

 

テーマになっている

~カラフルな京の風~のイメージ作品

 

祇園一夕

 

入り口右側には

わたせせいぞう作品でお馴染みの

真っ赤なベスパ イタリア

 

 

 

90年代半ば頃

ベスパに乗ってる人めちゃよく見かけた

 

 

 

 

 

3月に放送された最新版ハートカクテル

 

最初の放送予定日が変更になって予約失敗して

4話までしか録画できなかったんだよね

再放送してくれないかなー

って思ってたら、インスタで

再放送決定の案内が上がってた!

 

6~10話の放送日も決まったみたいだから

好きな人は要チェック

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

今回の展示会は、わたせ先生最新刊の

『COLORFUL』

宣伝と先行販売が兼ねられています

 

『COLORFUL』は

音楽にまつわるイラストを集めた作品集

 

印象的だった作品は

プールサイドのビーチテーブルに

大滝詠一の『A LONG VACATION』が

描かれていた作品

 

LPのジャケットだけじゃなく

背景のプールサイドにも泣きそうなくらい

永井博が宿ってるよね

 

隣のイラストは明らかに鈴木英人を意識した作風だし

 

同じ時を生き、共に『あの頃』を盛り上げてきた二人への

熱烈なオマージュが込められているとしか思えなくて

なんだか胸にグッときたわ

 

サイン会の権利を得るために

初日に本も買ってたんだけど

どうしても色紙にサインしてほしくて

額縁作品を一点購入しました

(色紙へのサインは額縁作品購入者のみ)

 

予定外に高い買い物になったけど

ちょうど誕生日頃に届くらしいので

自分へのプレゼントってことにしますチュー

 

サイン会が始まると

横で演奏会も始まりました

 

80年代から憧れ続けてきた

わたせせいぞう先生の登場です

 

78歳だよ!

信じられないくらい若々しい

 

すらっとスマートで

姿勢も良く話し上手

頭が良いのがよくわかる

 

ハートカクテルが大ヒットした頃

祇園にお茶屋通いをされていたこともあってか

京都への思い入れの強さを感じました

 

額縁にサインしてもらってる人もいた

 

サインに名前を入れる時に

確認で名前を呼んでくれるんだけど

感激で震えた😭

 

ずっとずっと遠い雲の上の人だったし

まさか会える日が来るなんて思わなかった

 

いただいたサイン色紙はLP用の額縁へ

(名前は加工で消してます)

 

赤いベスパっぽいキーホルダーも飾っとこ

 

わたせせいぞうコレクション

 

 

 

すごいたくさん出版されてるから

全部は持ってないんだけどね

 

わたしはハートカクテルで

わたせせいぞうさんを知ったから

初期の方の作風が好き

 

最近のだと

これが懐かしみ深くて良かったな

 

京都の作品も

 

コロナ禍で

引き籠りおうち時間を快適にしてくれた

爽やかな夏のイラストを紹介したブログ

下三角下三角下三角

 

わたせせいぞう展に来ていた人のほとんどが

60代~70代くらいの高齢者だった

 

考えてみたらこの年齢層は

わたせせいぞうの描く『あの頃』を

リアルタイムに経験してきた人達なんだよね

 

先生に書いてもらったサインと

一緒に撮って頂いた写真は

一生の宝物ですキラキラ