沖縄旅行8 ~コンビニ朝食と朝の国際通り~ | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

沖縄旅行2日目

 

ホテルで朝食を付けることも勿論できるんだけど

朝ご飯にお金と時間使うなら

一軒でも多くカフェ☕に行きたい

 

ホテルの周りには

ファミマ、セブン、ローソンが揃ってる🏪

現地のコンビニで調達しよう!

 

この時点で6時50分頃だったんだけど

沖縄の日の出、遅くない!?

 

またまたコンビニ写真なんだけど

今気付いたわ

ローソン写真は前日に撮ってるから

セブンで撮ればよかった泣くうさぎ

 

ご当地パンかな

 

素朴なキャラが

ロングセラー感を醸し出してる

 

沖縄バヤリース

可愛くて美味しい

 

ファンタの沖縄限定

シークワーサーフレーバー

 

ブルーシールのアイスと

黒い濃い人・・・凝視

 

ここで島どうふチップス買っといた

 

20年くらい前、高血圧の母に

沖縄のヌチマースの存在を教えてもらった

 

今にして思うと、そのことが

普通の食卓塩を買わなくなったきっかけになった

 

塩は(砂糖も)こだわった方がいい

美味しくて体に良い塩がたくさんある

 

昨日の夜、娘が買ったサングラスグラサン

朝見たらフラミンゴが腐ったような色してたw

 

なんでこんなん買ったの?て聞いたら

サングラス忘れて昨日眩しかったから

とりあえず今日の運転用に買おうと思ったら

国際通りで普通のサングラスを見つけられなかったらしい

 

どのコンビニにもポー玉おにぎりが並んでて

それぞれオリジナルのパッケージデザインが可愛い

これはセブンのポー玉

 

娘がゼブラパンを甚く気に入ってた

黒糖とピーナツのパンで

大きいのにしっとりしてて美味しい

 

市役所?合ってる?

リゾートマンションみたい

 

ホウオウボクの木

 

朝の国際通り

 

大きなお菓子屋さん

最終日に行ってみよ

 

夜とは別の通りみたいです

 

レンタカーショップに向かってます

 

国際通りのブルーシールアイス

ブルーシールとA&Wはどこにでもあるな

 

建物の間から見える風景が気になる

上がったり下がったり

どういう地形になってるんだろう

 

沖縄料理じゃなく琉球料理と書かれてる

琉球王朝時代の料理が食べられるのかな

 

ドンキホーテの先を左に曲がって

 

沖縄銀行牧志支店

 

ビルの隙間に見つけた謎の建造物

お墓なのか家なのか

 

ユウアイレンタカーに到着

 

昨日の車は半日で10000円

今日は1日4000円(保険込み)で

レンタカーできました

 

再び名護を目指して

 

高速びゅーん車

 

 

 

昨日のブルーシールアイス前

 

どんどん進んで行きます

タピックスタジアム名護

 

今日最初の目的地が

近付いてきました🍍

 

この日の名護の天気予報