銀閣寺・さくら絨毯 | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

 

UP出来なかった桜写真がまだまだ残ってるけど

5月になってしまったので

これで今年の桜ブログは最後にします

 

銀閣寺疎水の桜絨毯桜

 

数日前に来たばっかりだったけど

そろそろ見られるかなーって

 

見事な桜絨毯が出来上がってましたバレエ

 

1キロ以上続く桜並木から流れてくる花びらの量だから

毎秒流れてくる量もすごい

 

どんどん絨毯が織上がっていくイメージ

 

ほとんどがソメイヨシノだけど

幾重にも重なった花びらは

しっかりピンク色してます

 

 

 

 

 

この日もお天気に恵まれました

 

大の字までくっきり

 

 

 

 

 

やわらかそう

 

風が吹くたびに花びらが舞い散って

夢の世界のようでした

 

名残惜しいけど

そろそろ移動します

 

疎水近くの素敵な洋館

 

車は止まってるけど

あちこち窓が割れてるし

人の気配もないから多分廃墟

 

どんな人が住んでいて

どんな生活があったんだろう

 

北白川天神宮前の桜も見事でした

 

萬世橋の手前に

 

桜を背景にした狛犬さん

 

 

 

ホームページに

縄文時代から集落が営まれてきた

環境エネルギーの良地と書かれていました

 

大鳥居をくぐって

本殿に続く石段を上がっていきます

 

若葉が眩しい

 

数えながら登ったら133段

 

小高い丘の上にひっそりと建つ神社ですが

お手入れも行き届いていて

年中行事も色々と催されてるようです

 

 

 

 

 

白川沿い

 

桜の道

 

 

 

お昼です

 

久しぶりにあの店に行ってみよう!

 

(続く)