岡崎疎水の桜 | 京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・

 

インクラインから流れてきた琵琶湖の水を

鴨川に流す岡崎疎水

 

川に沿ってずーっと桜並木が続いてて

夜のライトアップも綺麗です

 

琵琶湖の水質が悪かった頃は

疎水周辺も酷い臭いが漂ってて

近付くのも嫌やってんけど

 

現在は十石舟でお花見が楽しめるまでに回復

 

ソメイヨシノが限界まで咲いてて

 

枝が重そう

 

桜馬場通りの角のお地蔵さん

 

お地蔵さんの向かいに建つ

ミラーに写ってる市営住宅は

岡崎六勝寺の一つ『尊勝寺』跡

 

京料理の六盛さん

 

六盛さんのブログはこちら下三角下三角下三角

 
 
 
冷泉通り側の桜

 

映える桜スポット

 

 

 

柳と桜

 

 

 

 

 

そして、和洋折衷の家

 

このおうち

右側の壁にステンドグラスの窓があって可愛い

一軒家を建てるなら、こういう家がいいな

 

春色ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

東大路通り 徳成橋から

西方向 熊野橋を見る

 

振り返って東方向

 

 

 

 

 

 

 

ここまで咲いてると

ちょっと気持ち悪いね笑ううさぎ

 

さすがにお腹減ったので

この日最初のご飯、うどんを食べに行きます