今年二杯目のかき氷が食べたくて
やってきました
PASS THE BATON
まだ県移動が許可される前の、しかも午前中やし
絶対空いてると思ったけど甘かった・・・
待ち時間にふらっと祇園散策
四条通り渡って花見小路の一力の前の道入ったら
こんなところに緑寿庵清水できてるやん
お客さん誰もいなかったから入ってみたよ
写真もOKらしい
百万遍の方は何年か前に行ったら撮影NGになってた
(有名になる前は撮影できました)
緑寿庵清水は、創業して170年くらいの老舗の金平糖屋さん
ここの金平糖には正式な分量がないらしく
職人さんの五感だけで作られてるそうです
金平糖はイタリアのドラジェと同じで
日本の『祝い菓子』なので、結婚式の引き出物とかに重宝されてます
お値段もそこそこしますが、味は金平糖の概念覆すくらい美味しくて
どのフレーバーを食べても感動
昔は時々ふらっと一袋だけ~とか買いに行ってたけど
有名になってからはすっかり足が遠のいてました
(有名になったのは、谷亮子が引き出物に使ったからじゃないかと思われます)
何年かぶりに買ってみたよ
初めて食べる夏限定フレーバーにしました
(背景に一力の赤壁)
銀座にもお店を出されたらしく
銀座店限定フレーバーのみの販売をされてるそうです
わたしが好きやったフレーバーはレモンティー!
今はもうないかもしれんな~
昔は常時置いてる白い袋のシリーズの中の一つやったんですよ
これからの季節は笹に短冊代わりの5色の金平糖の入った小袋を下げた
『星にねがいを』という商品がイチオシです
過去にブログにしてました
2012年やてΣ(•̀ω•́ノ)ノめっちゃ前やん
そして写真の下手さよ(笑)
また四条通り渡って、今度は切通しから白川筋に戻ります
巽橋(たつみ ばし)
祇園を流れる白川
いつも不思議やねんけど、この白川って
辿っていけば岡崎公園の疎水と繋がるやん?
疎水の水は琵琶湖の水やん?
岡崎公園ではあんな緑の藻だらけの水やのに
なんでここではこんなにきれいに見えるんやろね
ここら辺は通常なら観光客の溜まり場になってるところです
こういう写真が撮れる奇跡!
ほら、だーれもいない
前も記事にしたことあるけど、辰巳(たつみ)大明神は芸事の神様
祇園の芸舞妓さんたちがここでお参りして千社札を貼っていくので
シールだらけのイメージやったけど、この日は何にも貼られてなかった
シール禁止になったんかな?
とんでもないところにぶっ立てられた感しかない
ハードロックカフェ祇園店(笑)
(去年行ったので、そのブログもまた近々)
和との融合 お座敷スタバの第二弾やな!
かにかくにの桜の石碑の文字が・・・とけてる~
梅雨の晴れ間で紫陽花も元気ないね
戻ってきました
が、窓際がいいというと、プラス10分待ち時間延長
その10分の間に、ショップの方で余計な物買ってしまった
パスザバトンはお宝だらけやから、危険なんですよ
お店の名前の通り、人から人へ、持ち主をバトンタッチしていくっていう
素晴らしい発想!
アンティークの食器とか、着物とか、アクセサリーとか色々
やっと座れたいつもの席
今月のかき氷は
甘夏みかんと、ラムレーズン香る紅茶カスタード
ここは爽やかに甘夏みかんに決定
贅沢
てんこ盛りです
ここの氷、ふわふわ過ぎず、粗過ぎず、私にちょうど良い
しかもこの量やから、もうちょっと食べたかったな~ってことに絶対ならない
いただきまーす
うんまっ!!!
果肉は上だけのトッピングじゃなく、中にも入ってます
最後の最後まで薄くならないのがパスザバトンクオリティ
途中でコンデンスミルクかけて味変
これもまた美味しい!
クリームとレモンって絶対合うのに
アイスレモンミルクティーという飲み物がないのが残念や
水羊羹色のシンプルな氷の暖簾が、涼し気ですね
これはさっき買ったアンティークのブランデーグラス
ブランデーは飲まないけど、アマレットロックを飲むのに使おうと思って買いました
その内ブログに登場すると思います
晴れてんのか曇ってんのかよーわからん天気
夏限定フレーバーの金平糖
トマト味にした(笑)
とりあえず冷凍庫へ~