2/29(木)・菜の花で開運✨ | 開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

食べて旅して開運!!お食事と九星氣学で上手に開運する情報をお伝えしてます。

今日は閏年のため、
4年に1度しかない2月29日です!


ニクの日でもあります☺️
美味しいお肉でパワーつけましょう🎵



こんにちは!
健康美・開運プロデューサーの 
高橋晴子です!



今日は、
季節の暦も進みましたキラキラ





1年を24節に分ける暦「二十四節気」では
今は2番目の季節は「雨水」。




さらに、その季節が、
初め・中・終わりと三分割されて、
「七十二候」が生まれますビックリマーク




今日から、
末候である、
第六侯・草木萌動(そうもくめばえいずる)。




一つの季節が、たったの5日。



この5日に、
最もパワーがあるものをお知らせしますね。
ぜひ手に入れてくださいウインク



2024年
2月29日~3月4日


《二十四節季》雨水末候

《七十二候》第六候
「草木萌動(そうもくめばえいずる)」
〜草木が芽生え始める頃〜



この時期に降る雨を
「木の芽起こし」
と呼びます。


植物が花を咲かせるための
大切な雨であることから
この名がつきました。




◉開運フード
・菜の花(なのはな)
・蛤(はまぐり)




菜の花
アブラナ科。栄養豊富で
美肌効果や免疫力をあげてくれます。

苦味成分を含みますが、
春の胃腸の働きを促したり、
最近では抗がん作用も期待できると言われています。


花言葉は
快活・豊かな財力・競争。


開運効果は、
健康運・発展運アップ⤴️✨



◉開運植物
・菜の花
・緑蘩蔞(みどりはこべ)

※ 緑蘩蔞はこの時期によく見る野花。
(花言葉は 逢引・密会・愛らしい)



◉行事など
浜下り:旧暦の3月3日
沖縄では娘が浜に降りて潮干狩りなど楽しみます。
浜の砂を踏むことによって身を清めます。
ひな祭りの原型。



貝合わせ : 蛤を使った昔の遊び
その組しか噛み合わない。
夫婦和合を願いが込められています。




天気が不安定な春は、
体調を崩しやすい季節です。




菜の花を食べて
健康美をアップさせましょう〜ウインクラブラブ




それでは
今日の運氣と開運フードです♪



2024年2月29日の運氣
癸亥 六白金星 友引 うるう日
八専終  三隣亡


一白水星:感が外れる
    ・珈琲

二黒土星:財運U計画を立てよう
    ・大根おろし

三碧木星:持久力Upで頑張れる
    ・雑穀米

四緑木星:アンチエイジングで若返る
    ・ポンカン

五黄土星:見た目を整えるとうまくいく
    ・うどん

六白金星:頼られるが応えきれない
    ・豚肉の味噌炒め

七赤金星:物事が停滞したり円滑に進まない
    ・春巻き

八白土星:グルメがツキを呼ぶ
    ・紅茶

九紫火星:想定外のラッキーが。
     サインを見逃さないで!
    ・牛ステーキ



今日も笑顔で〜ガーベラ