2/13の運氣・時計で開運✨ | 開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

食べて旅して開運!!お食事と九星氣学で上手に開運する情報をお伝えしてます。

開運に興味がある方は、
持ち物にも、
運気が開けていく要素を、
備えたいと願います。



こんにちは!
開運プロデューサーの高橋晴子です^^



先週末は小田原フラワーガーデンに

梅を鑑賞しに行きました(^^)





持っているだけで、
使えば使うほど、
どんどん、
運気があがっていく道具があれば、
嬉しいですよね!




今回、
こだわって欲しい道具は、
「時計(とけい)」です。




人生は、
時間そのものですから、
時計と人生の質は、
密接に関わります。




古来より人は、
太陽の位置などにより、
時を計ってきました。




いわゆる「日時計」です。





それから、
水や砂で測る方法などを経て、
振り子や電動など、
時計はどんどん進化しました。




古代の時計は、
主に宗教目的で神に祈りを捧げる時を
知るための道具でしたが、

交通の発展とともに、
事故を防止するために、
より精巧な時計が開発されるようになったのです。




時計制作の歴史に革命を起こした、
天才時計師がアブラアム=ルイ・ブレゲですが、

王妃マリー・アントワネットの注文に応じて、
制作された懐中時計は、

マリー・アントワネットの、
処刑後も開発が続けられました。




ブレゲの死後も弟子達がその仕事を受け継ぎ、
1827年になって
ようやくこの時計は完成したといいます。




依頼者の人生を超えて、
時を刻み続けるとは、
神秘性を感じずにはいられません。




このように、
時計とは、
人生そのものを象徴し、
時を超えていくことすらある道具なのですキラキラ




どんな時計とともに、
人生を過ごしたいですか?




さまざまな時計を見て
イメージしてみてください宝石緑




そして、
ぜひご自分が望む、
ふさわしいものを身につけてくださいねウインク




それでは
今日の運氣と開運フードです♪



【2024年2月14日の運氣】

【2024年2月13日の運氣》
丁未 八白土星 仏滅

一白水星:頑張できた事を完成させよう
    ・ココア

二黒土星:執着心が失敗のもと
    ・しめじ

三碧木星:直感が冴え渡る
    ・チョコレート

四緑木星:いい感情に包まれる
    ・ホットミルク

五黄土星:仕事の基盤を見直そう
    ・和菓子

六白金星:明るい挨拶が吉
    ・ブロッコリー

七赤金星:空を見上げて飛行機を探すと吉
    ・パスタ

八白土星:頼まれごとされると荷が重い
    ・キムチ

九紫火星:自分磨きの日
    ・焼売

今日も笑顔で〜晴れ