こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活4年目に突入した

ヨボ主婦のヨボ日記です。

 

ご覧いただきありがとうございます🙏

 

 

本日の北京は晴れ、0~7℃。

急に冷え込んできました。北の実力。

 

 

ーーーーーーーー

 

さて、ガンさんと週末旅へ。

久しぶりの夫婦国内旅です。

 

目的地は河南省。

ずっと行きたかったものの、

コロナ時代から計画しては頓挫の繰り返し。

 

やっと念願叶いました😂

 

 

どこを回ろう?

 

河南省は中国史の中心に長らく君臨していた

だけあって、見所盛り沢山すぎる問題。

 

 

今回は週末旅、そして我らビギナーズ。

ガンさんとの協議結果

洛陽と少林寺に絞ることに。

 

 

交通手段

 

北京からアクセスする場合、

高鉄(新幹線)が便利。

 

そして、少林寺は洛陽と鄭州の間に位置する為

行きは鄭州で途中下車、

チャーター車で移動することに。


 

🔸高鉄利用

行き: 北京→鄭州(郑州东站)

帰り: 洛陽→北京

 

🔸車利用

少林寺:1日包車(鄭州→少林寺→洛陽)

洛陽市内:配車アプリ利用

 

洛陽市内は配車アプリ利用。

どの観光地も、呼んだらすぐに🚗登場。

非常に快適でした。

 

 

旅の手配

 

🔸高鉄→鉄道アプリ(12306)

予約開始日(14日前)に合わせて予約。

鄭州・洛陽共に長距離線の途中停車駅であるため、

曜日や時間帯によっては予約争奪戦になることも。

 

 

 

🔸宿泊→C-trip(携程)アプリ

通常は携程で予約するのですが、

今回はマリオット(直サイト)の

W11セールを利用。

 

🔸車チャーター→C-trip(携程)アプリ

地方旅での車チャーターは

いつも携程を愛用😁 

個人旅の強い味方。

 

 

🔸食事

これはもう、大众点评アプリ様様。

image

ご当地名物(当地特色菜)

ご当地の人気店(美食排行)

宿泊先の近所の人気店(地点指定)などなど

 

image

検索カテゴリー毎に

情報がするっと出てくる魔法アプリ。

 

ーーーーーーーーー

 

こうしたスマホアプリのおかげで

外国人でも個人旅行が

容易く楽しめるように。

 

いまや

中国生活・中国旅には不可欠の存在です🙏

 

ーーーーーーーーーー

 

旅のはじまり

 

早朝6時半、

今回の出発駅である北京駅へ。

風格ある駅舎で

コロナ前はロシア行きの国際列車が

発着していたと。

まだ平和だった時代😢

 

 

小さな駅なので

レストランやカフェは乏しいものの

image

ローソン様がいらっしゃれば

百人力。

 

 

改札口は20分前オープン。

 

image

いよいよ出発、

鄭州に向けて2時間半の列車旅。

 

 

<つづく>