こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活4年目に突入した

ヨボ主婦のヨボ日記です。

 

ご覧いただきありがとうございます🙏

 

本日の北京は晴れ、6~14℃。

 

日増しに乾燥が・・

洗濯物とお肌、すぐに乾きます😇

 

ーーーーーーーーー

 

妹の初中国、初北京をアテンドです。

 

 

 

北京観光、

故宮と万里長城は外せません。

 

 

 

万里の長城へ

 

 

故宮観光の翌日、

長城に向けて朝7時半出発。

(車チャーター、事前予約済)

 

週末早朝につき、道はスイスイ。

9時前に目的地到着。

 

 

長城は何ヶ所か観光ポイントがありますが、

私がいつも利用するのは 慕田峪長城

 

✅観光地として整備(リフト・ゴンドラ・レストラン完備)

✅団体ツアーがほとんどいない

 

というのがその理由。

 

入場すると、

郊外アウトレットのような雰囲気。

image

レストランやカフェ、お土産屋さんが並びます

 

ここから

シャトルバスに乗車(約5分)、

長城の麓に到着。

 

ここから

長城までのアクセスは

ゴンドラとリフト

どちらも選択可能。

 

が、

帰りにスライダーを利用したい場合は

リフトがベター。

 

その理由として、リフト&スライダーは

往復料金で相互利用可なのに対して、

ゴンドラは運営会社が異なるために

スライダーを使用すると

別途課金が必要となるからです。

 

小さな子どもさんがいる場合はゴンドラ往復になるかと

思いますが、スライダー利用される場合は

リフト利用をお勧めします。

 

リフト乗り場

image

利用券はここの窓口で購入。

 

ーーーーーーー

昔懐かしい

リフトに乗って

image

空中散歩。

 

紅葉で色づく山肌を愛でていると

image

あっという間に

長城に到着。

 

昨日の大気汚染はどこへやら

今日はすっかり青空で

image

 

妹もパパラッチのごとく写真撮影、

満足満足。

 

下山はもちろんスライダーで

バビューンと一気に急降下。

 

帰り道も大きな渋滞なく、

スムーズに帰宅。

 

 

飲茶ランチ

 

ドライバーさんとお別れして、

ランチは国貿大酒店の4F「金悦」で

飲茶タイム。

 

 

お粥と点心は

日本人旅行者にとっては

馴染みがあって安心感ですよね。

 

 

 

前門エリアへ

 

少しうちで休憩したあとは、前門へGO。

老北京の街並みを楽しんだり、

お土産屋さんを冷やかしたり。

 

ぶらぶら過ごしていたら

あっという間に日暮れ。

 

ライトアップが綺麗です。

 

 

最後の晩餐に案内したのは

北京しゃぶしゃぶ。

 

クセのない柔らかな

羊しゃぶしゃぶ肉を

ぜひ味わってもらいたくて。

 

 

あれ。ここ何度も利用しているのに

過去記事なし。

すみません〜〜〜

こちらです↓

 

ミシュランの羊しゃぶしゃぶ店。

MUJIホテルのある北京坊に入っていて

観光ついでに立ち寄るのに便利です♡

あと、通し営業なのも

観光客にはありがたい。

 

ーーーーーーーー

 

以上、あっという間に1日終了。

翌日は朝食を食べたら

空港までお見送り。

 

また来月、一時帰国で会えるというのに

お別れはやっぱり寂しいものです。

 

あっという間の3泊4日。

姉妹で北京を楽しんだ

貴重な時間でした。

 

ーーーーーーーー

 

妹よ、またおいで。

待ってるから。