さて、いきなりですが。
アナタは今、メガネをかけていますでしょうか。
いやいや。こんな事でふるいにかけてると話が進まないから……
そうなんです。
メガネってだいたいどのくらいのペースで変えますかってお話をしようと思います。
結論から申しあげましょう。
いろいろな思惑はあると思いますが、2~3年だと嬉しいです(眼鏡屋なので)
本題に入る前に。
私、PUGNUS(パグナス)という眼鏡屋を岡山県倉敷市で営んでおります。
まだまだ駆け出しの2年目のお店です。
心の奥でもいいので応援してくださると喜びます。
『がんばれ』って思ってあげてください。
よろしくお願いします。
では本題へ。
〇いろいろ考えてみる。
メガネって、何年くらい使えるのが普通なんだろ。
っていうのは、まぁメガネユーザーだと至極当然の疑問なんですけども。
メガネ屋をしている私ですら、正直『〇〇年です』なんて言い難いところはあります。
ただし
- 経費的に言うと耐用年数は4年だし
- レンズの寿命はおおよそ2年らしいし
- 2年位で度数が変る事もあるそうですし
- もちろん流行が存在しますし
などなどメガネを買い替えるタイミングっていっぱいありそうでして。
だいたい見えればオッケーなんて話をしだすと壊れるまで使えそうだし。
その壊れるすら正直、確率の話なので何とも言えないのがメガネなんです。
で、そうだな。
これって完全にメガネ屋が言ってるからになりそうなんですけど
長くても3年位で1回変えませんか?
っていうのが今回お伝えしたいことです。
『え。早くない?』
なんて思われると思いますけども
3年ほど使うと、さすがにデザインが旧型になってきていまして。
とくにトレンドではなく、流行型でいくと
ホントに『かけてるだけ』みたいになってしまう。
どうやってもショボンとしたお顔になりがちなんですよね。
ちょっと記憶に語り掛けてみて欲しいんですけど
ビフォアアフター系で眼鏡を外してキレイになる人たち
ちゃんと時代にあったメガネつけてました?
っていう事です。
アナタが、メガネで、ステキになるための大切なお話でした。
余談なんですけど
トレンド(今から流行る)のメガネをかけていると
使える時間は少しだけ長くなりますし、オシャレって言われやすかったりもしますよ。
そういうのも含めて
スタッフとのお話を楽しんでくださいませ。
皆様のメガネ生活が良いものになりますよう心からお祈り申し上げます。