4月になり、暖かくもなり。
ぼちぼち釣りも活発になってくる時期かと思います。
日中はなかなか外に出られないものでして
もっぱら夜釣りがメインな私なのですけども。
よく言うじゃないですか。
『釣り用のサングラスあれば良いよ』って。
あれ、普通のサングラスと何が違うのって思うと思うので
今回はそれのお話をしていきましょう。
結論から申しあげますと上位互換です。
本題に入る前に。
私、PUGNUS(パグナス)という眼鏡屋を岡山県倉敷市で営んでおります。
まだまだ駆け出しの2年目のお店です。
心の奥でもいいので応援してくださると喜びます。
『がんばれ』って思ってあげてください。
よろしくお願いします。
〇そもそもサングラスって
そもそもサングラスっていうのは何なのかってお話です。
調べても書いてもいいのですが、ここは流行りのAIさんに聞いてみます。
答え
サングラスは、強い日差しや紫外線から目を守るために着用する保護眼鏡のことです。眩しさや紫外線などを低減するために着用します。
とのこと。
概ね同意ですが、紫外線に関しては透明でもカットするからそこだけは注意です。
強い日差しから目を守る
これだけ覚えておきましょう。
〇釣り用のサングラスって
で、さっきのをベースに釣り用のサングラスって何って話がでるのですが。
釣り用のサングラスというのはこの機能に加えて
水面のギラギラした反射を取り除く事ができます。
いや、もちろん
『反射とったら何か違うの』
って疑問は生まれるとおもうんですよ。
なんでざっと答えておくと
- 光の反射で目が痛いなんてない
 - 水の中の状態をチェックできる
 - 眩しさも減る(気がしてる)
 
みたいな感じですね。
水の中のチェックに関しては、何の釣りをしているかで正直話が変わってきます
が、反射で目が痛いのは本当に水辺では共通だと思っているので効果抜群です。
〇優先度は高いか
釣り用のサングラスっていうのは優先度が高いのでしょうか。
個人的なお話ですし、個人的な意見でもあるのですが。
釣りの道具があるのならぜひ購入して欲しいです。
理由ですか。
魚が見えないところで釣りをしていると不安になってきませんか。
だって釣りあげたいじゃないですか。
水たまりに何投げたって絶対釣れない訳ですから
そういう意味では楽しく釣りをするアイテムだと思ってます。
という理由でございます。
ちなみに運転用にも転用できたりと
意外と幅広く使えたりするのでなかなかオススメですよ。
※余談
カラーは何が良いかとかは
お世話になる店員さんに聞いてみてください。
参考までに、とあるレジェンドはグレーかブラウンの濃いのでいいと言うし
ただただひたすら人気が高いのはとあるブランドの明るい緑です。
私は万能なので青っぽい色がすきですよ。
皆様の眼鏡生活が良いものになるよう心からお祈りしております。