花粉、よく飛んでますね。

私、目もかゆいし、顔のコンディションがひどいです。

いえ、別に花粉談義がしたい訳ではないのですが。

ただ、今の時期って言うのはコンタクトユーザーにはなかなか鬼門な時期でして。

それでメガネに変える人も多いと言うじゃないですか。

 

と言う事で今回は

コンタクトからメガネに変えるといくら浮くのか

というお話です。

 

結論から申しあげますと

1年間だとトントンかコンタクトが上

それを過ぎると圧倒的にメガネが安くなる

です。

 

本題に入る前に。

私、PUGNUS(パグナス)という眼鏡屋を岡山県倉敷市で営んでおります。

まだまだ駆け出しの2年目のお店です。

心の奥でもいいので応援してくださると喜びます。

『がんばれ』って思ってあげてください。

よろしくお願いします。

 

では本題へ。

 

〇コンタクトの値段を考える

もちろんコンタクトと言ってもいろいろあるので

今回は2weekのコンタクトで比較していこうと思います。

 

まずはコンタクトの値段から

皆様が購入されているコンタクトの値段にもよりますが

とりあえず1箱が2500円としましょう。

で、両目必要なので2500×2=5000

5000円で3か月使用できることになります。

で、1年間に換算しなおすと

5000×4=20000

コンタクトの代金で2万円ほどかかります。

これにケア用品代と定期の眼科検診代をいれて

大まかにプラス1万円ほどしておきましょう。

 

なので2weekのコンタクトの値段は

2万円+1万円で3万円/1年

という風に仮定します。

 

〇メガネの値段を考える

次にメガネの値段を考えていこうと思います。

メガネの昨今の平均単価は28000円になるそうです。

で、メガネは一度購入するとしばらく使えますし

基本的にはこれ以上に金額がかかる事はありません。

 

なのでメガネの年間の費用は2万8千円とします。

 

〇比較結果

単純な比較でもメガネの方が年間2千円ほど費用が抑えられている結果になります。

さて、ここからはメガネが真の力を発揮するところなのですが。

 

2年目

コンタクト→3万+3万=6万

メガネ→2万8千

 

実はメガネは一度購入すると次の年からは費用が発生しません。

いや、当然なんですけどね。

 

なので、メガネの交換サイクルを約3年と仮定すると

メガネの値段は9万円までならトントンで行く事ができる

と言う事になりますね。

 

そういうことも考慮して

コンタクトとメガネの比率を考えてご利用してあげてください。

気持ちはわかりますが、コンタクトばっかりは近い将来、後悔しますよ。