昨日、Duolingoでドイツ語学習を始めてから365日経過した。

 

ようやく一年間やり続けたわけだ。少し思うところを書こうと思う。

 

1) 文法を体系的に学習してないから、文法知識はかなり適当なまま

Duolingoって聞いて文章を覚えるアプリなので、文法はかなり感覚的なままで、すごく曖昧。

ただ、やる事自体は楽しいゲーム感覚のアプリなので継続しやすい。

 

2) 発音と聞き分ける耳は良くなった

アプリが発音してくれるし、話して正解を求める問題も結構あるので、ドイツ語独特の発音には慣れてきた。

あと、発音の速度が容赦無く速いので、耳の訓練には向いていて実践的だと思う。

 

3) 意外と進度が早くてついていけず、一年やってもセクション2程度

初学者には意外と進度が早目なので、意図的に復習をかなりやったので、一年間やっても、まだセクション2程度しか進めてない。

毎日やっても暗記できる単語量は限界があるし、忘れることを前提にカリキュラムが組まれていないので、自分で復習のコースに行って意図的に復習しないと、全然身につかない。

 

ただ、初めての言語を、毎日楽しく30分程度勉強するには最適なアプリだと思う。