人間って結構凄くて,AIでの生成美女を最初見たときは非常に驚いたが,慣れてしまうと,これってAI生成だなってすぐに解ってしまう.
最近は,AIで動画生成とか作曲とかいろいろな新しい成果が出てきているが,最初はビックリするが,いずれ,あ〜これって生成AIだよね?ってスグに分かってしまう.
この違いってなんなんだろう?って不思議に思うが,AIが人間を超えるって,かなりハードルが高いんだろうね.
人間の創作能力ってかなり凄くて,既存のデータからの学習を基本にした現在のAIが,それを超えることって,当分の間無理だと思う.
技術者としては,今のAI技術は非常に興味深いが,現状では,品質を全く問わないローエンドの市場でしか価値がないし,何で世間でこんなにAIが凄いって言われているのかが個人的には全然分からない.人間の仕事の方が遥かに価値がある.
プログラミングとかでも,基本AIは,かなり基礎的なめんどくさい作業のサポートにしか使えないし,AIでプログラミングをもう覚えなくても良いって人を見ると唖然とする.プログラミングなんて,AIにとっては,かなりの得意分野の筈なのに,正直言って全然使えんぞ.
世の中,変な報道が多すぎて,非常に萎える.TVや新聞はもうとっくに切ったが,SNSでも品質が酷い投稿が多くて,萎えている.ただ,TVや新聞に比べると,自由度というか,振れ幅が大きいから,情報ソースとしてはかなりマシだなって思う.
TVや新聞は,本当に得るものが無くなってきたから,このまま消えていくメディアだね.AIの方がまだマシな回答をするよ.