自分は手書きは基本的にiPadとApplePencilに移行したが,休職同意書とか未だに全部手書きでないといけないから,ボールペンで手書きすることもある.手書きの上に印鑑も必要って意味不明なんだが,日本は相変わらずそういう文化なんだな〜
そこで問題になるのが,自分は文字が下手くそで,漢字をよくミスるという事で,何回も同じ文章を書き直す事態に大抵なる.iPadでは何回も書き直せるし,筆圧が軽すぎて少し疲れるけど,授業も無いし読むのは自分しか居ないから文字が下手くそでも読めれば良いので気にならないけど,休職同意書とかの公式文書で字が汚いと,何故か凄く落ち込む.おまけに,休職同意書って毎回,自分にパワハラした張本人の校長の名前を書かなきゃいけないから,それも精神的に苦痛で,落ち込む要因の一つではある.
郵便局のレターパックぐらいの筆圧感があると,もう少し字が綺麗になるから,そういう下敷きって売ってないんかな?って現在探してます.
小学生から中学生頃までは,綺麗な字を書くことにひたすら頑張ってたから,かなり綺麗な字を書いていたが,書くのに時間がかかる上に,授業って話を聞くことが大事であるはずなのに,字を綺麗に書くために何も聞いてないことに気が付いたのと,その努力って時間の無駄だなって考え始めてしまい,高校生ぐらいから字が汚くなっていった.今では,綺麗に書こうと意識しても出来なくなったから,こういう時に困るが,手書きの公式文書って本当に僅かだから,直す気もない.
少し硬めのシリコンパッドみたいなやつがあるといいんだがな〜
追記)
この後,Amazonで,「共栄プラスチック 下敷き オリオンズ 硬筆用 ソフト A4 透明 NO.1204 」という400円程度の商品があったので,購入しました.木曜日には届くようです.