30年間Linuxと付き合って来て,何かもうディストリビューションはどうでも良くなって来ている.昔はLinuxの日本語フォントって酷かったから,フォントにつられて新しいディストリビューションとか購入したけど,結局のところLinuxの本質ってKernelしかないから,初期設定で自分好みか?どうかっていうだけで,後はどうにでもなるって思う.

 

ただ,NvidiaのGPUが結構めんどくさくて,CentOSとかKernelのupgradeのたびに,GPU対応しないといけないのにウンザリして,もうずっとNvidiaから公式サポートされてるUbuntu一択です.

 

けど,現時点ではそれで不自由はしてないから,良いかなって(笑) 適当な投稿ですみませんが,本当にLinuxってKernel以外は自由なんですよね.ただ,そんなに一からは作れないから,大体互換性がある.

 

ちょっと話題が外れるけど,MacOSはFreeBSDベースだから,GnomeとかKDEが動くだろ?って思って挑戦したけど,意外と難易度が高くて敗退した(笑)

 

GPUをガチで使わないなら,FreeBSDっていまだに良いな〜って思う.今の高専に来た時に10台並列の並列計算サーバーがあって,前任者と仲良くなったから,CentOSから変えないで欲しいって言われて,CentOSのまま,並列計算コードの開発したけど,その要請が無かったら,FreeBSDにしてたと思う.

 

CUIベースでKernelのカスタマイズが容易に出来るし,高負荷サーバーで最強なのはFreeBSDだと思う.