皆様,春が訪れて気候も良くなってきましたが,いかがお過ごしでしょうか?

自分は,うつ病の状態は相変わらずですが,胃腸の調子が悪く困っておりました.腹部膨満感がなかなか取れず,胃も荒れている感じで,かなりしんどかった為,しばらくブログもお休みしておりました.

 

ところで,ベトナムのハイズオン省で起こったノートPCの爆発事故により,13歳の少年が死亡するという事故をニュースで知り,心を痛めております.最近の電子機器には,電源として大抵の場合はリチウムイオン電池が使われております.リチウムイオン電池は,充放電回路の設計の難易度が非常に高く,自分もリチウムイオン電池の安全な充放電回路を設計する自信はありません.リチウムイオン電池は,最悪でも発火で済むと思っておりましたが,この爆発事故を知り調べてみると,2019年からスマートフォンでの爆発事故での死亡事件が度々起こっている様です.2019年の爆発事故で亡くなったのはまだ8歳の少女でした.爆発したのは,Xiaomi社製のスマートフォンです.調べれば分かるので書きますが,Xiaomi社は中国のメーカーです.

 

最近,小林製薬の紅麹サプリメントにより,健康を損なっただけでなく死亡された方もいらっしゃる出来事にも,心を痛めておりましたが,このような場合には,事件を起こした製造メーカー名はキチンと報道されるべきです.ベトナムの爆発事件の報道の問題点は,製造メーカー名を報道していない点にあります.このような重大な事件を起こした会社は,信用できないので,自分自身の身を守る観点からも,報道をキチンとして欲しい.これは事故というアクシデンタルな性質を持っていないので,事件として報道すべき内容だと思います.

 

前から,中国製の電子機器の品質管理体制には,ずっと疑問を持っていました.実際,物凄く価格が安いですから多くの電子機器を自分も購入しておりますが,当たり外れが物凄くある.それを承知で購入していたので,その点は文句はありません.しかしながら,リチウムイオン電池を内蔵している電子機器は,中国製はこれから購入を控えようと思います.使用中に爆発されたら死んでしまいます.安さで命を売る様な行為は避けていこうと思います.

 

追記)自分が自作スマホアプリの動作チェック用に中古で購入したandroidスマホが中華製だったので,どうしようか検討中です.また,ハンディータイプの低機能オシロスコープが,中華製でリチウムイオン電池内蔵だったので,これもどうしようか悩み中です.中華製だけど電源タイプのオシロが3万程度で買えるからね〜メルカリに出品するかな?それ以外は無いので,これらを処分すれば,取り敢えず安心できる.