もっと高いギター持っているのに,中古で2万円で買ったWashburnのギターを愛用しています.なんか凄くアメリカンなサウンドが出るんだよね〜ノイズは凄いけど・・・
さっき弾いてたら弦が切れたので,夜中に弦交換ってのもやる気が起きないので,サスティナー搭載ということでメルカリで購入したフェルナンデスのギターをチューニングして弾いてみたら,凄い個性のない音で萎えた(笑)
日本のギターメーカーで,フェルナンデスって結構シェア持っていると思うし,凄い技術力もあるのに,イマイチなのは,個性が無いからなのかなぁって思った.なんか音が心に訴えてこない(笑)ギターの種類にも依るんだろうけど・・・
ギターの音の好みなんて人それぞれだから,個人の戯言レベルなんだけど,弾きやすさとかは,合格レベルなのに,世界的なメーカーになれないのは,強い個性がないからなのかな〜?
サスティナーを世界ではじめて実現した技術力はあるんだから,頑張って欲しいメーカーではあるよね〜
個人的には応援してるんだけどね〜