自分は,5年ぐらい前に睡眠時無呼吸症候群と診断されて,CPAPというマスクを付けて呼吸をサポートして無呼吸状態を無くす装置をずっと使ってきたが,使い始めた当初からCPAPを使用すると3時間程度で覚醒していた.
そうしたら,ここ1年ぐらいCPAPを使用しなくても,3時間程度で覚醒してしまうという変な癖がついてしまい,睡眠の質が滅茶苦茶低下している.
呼吸器科の主治医には,ずっと3時間ぐらいで覚醒してしまうから困っている旨を伝えていたのだが,別に睡眠薬を処方してくれるわけでも無く,CPAPの動作データでは,無呼吸は起こってませんから安心してくださいという.
いい加減嫌になってしまって,その病院でのCPAPのレンタルは解約して,病院を変えることにした.
知人の話では,睡眠外来というものがあるらしく,そこを受診すると良いらしいのだが,自分の住んでる地域には無いので,もっと患者の訴える症状に真摯に対応してくれる病院を探しているところである.
最近,うつ病でお世話になっている病院で,睡眠薬を出してもらっているが,それでも昨日も3時間で覚醒し,その後寝れず,昼寝をした.本当に疲れる・・・