前の投稿で,アコギの話をしたんで,ヤマハのエレアコを買った時の思い出話をしようと思います.

 

エレアコは,ちゃんとしたヤツが欲しいと前から思っていたので,楽器屋に行くときに15万円ぐらいの予算を考えて行ったんです.

ところが,生音は高いやつの方が良いんだけど,エレアコの出力音で聴いて一番気に入ったのが,一番安いやつだったという・・・

 

自分の耳って悪いんかな?

結構悩みましたよ・・・

 

安いやつと高いやつは,ピエゾピックアップとプリアンプの種類が違っていて,音が結構違ったんですよね〜

で,結局チープな音が好みだったという・・・コスパ良いんで,そう考えれば問題ないんだけど,ヤマハの耳の良い技術者の方々が良いと思っている物が良いと思えないって悲しい.

 

最近,プロの方々もケンパーってアンプ使ってる方多いじゃないですか〜

アレも,バンドアンサンブルでの抜けは滅茶苦茶良いんだけど,音の立ち上がり時に聞こえるジジっていう耳障りなデジタルノイズが気になってしまって,良いと思えない.

 

まあ,音楽って自分の好きな音で最終的には良いと思うから,今は開き直ってますが.