毎年恒例の坊ちゃんの誕生日旅行なうです。

{0F5B7771-72D7-413A-969D-9E83DA4CA03B:01}

{F99EFF5F-1110-4148-BEEA-702E65AB37C6:01}


生憎のお天気ですが、小雨の中
芝生を走り回りました(^o^)

去年もお世話になったワンコ連れさんにオススメお宿に娘も初参加。

お夕飯はレストランでかなりグズられましたが優しいスタッフさんのお気遣いのもと、和食のコース料理を食べ切れました(^^;;


明日は1日雨予報ですね……(´・_・`)

のんびりお部屋で温泉三昧とするか、アクティブに動くか悩ましいところです。

週末は久しぶりにアウトレットへ行ってきました。

お昼ご飯を食べていたら

娘さんすごい顔してガン見…

{EA9E180F-950A-4BC4-999E-F01D2D7234DA:01}

視線の先にはゆるキャラ。

{B5B0A69B-510F-402F-A663-0C4D0F0D9CA7:01}


食べ終わって見に行くと興味津々。

でも近づき過ぎると怖いみたいで手は出せませんでした。

{703FCCED-ACF1-4B3B-9CE1-4F0297BDD731:01}

娘さん人生初のゆるキャラでした。

今日は10回目の入籍記念日でした。

{4156B9B4-6745-4AE7-A8D5-07505509AA76:01}

嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、苦しいこと…色々あった10年。
共に過ごすことができ幸せです。

これからの長い人生もずっとずっと一緒にいたいと思える人に出会えたことに感謝です。

宜しくお願いします…
そんな気持ちになる節目の記念日でした。

そして娘は今日で10ヶ月。

{1ADDE99D-B57D-4611-8CD1-C60A28D0CE95:01}

大きくなったな…♡



娘さん、今日で産まれて300日です(^o^)

日ごとに要求は増し、出来ることも増え、嬉しい反面、母の心労も……(^^;;

ハイハイがかなり早くなりました。
つかまり立ちで爪先立ちもできます。
将来はバレリーナだわ~と親バカ全開(笑)

だいぶ色々分かってきたようで、ダメ!と私に言われることをする前はニヤりと悪い顔を……(^^;;
引き戸を自分で開け閉めして指を挟んだり、ソファーから出窓によじ登ってみたり、中々のおてんばぶりを発揮。

離乳食はモリモリ。
チーズやら牛乳やら乳製品で味がついた物をよく食べるので味覚が出てきたのでしょうね。

相変わらず手づかみで食べたがるも要らないとすぐにポイっと坊ちゃんにあげてしまうのが困りもの。

バイバイとハイタッチ、ぺこりとご挨拶も気分次第ではできるようになりました。
ペコリが可愛くて無駄に挨拶が多い我が家(^^;;
ま、挨拶は社会において基本中の基本だからね。

リビングに娘のスペースも出来上がりカラフルになりました。
朝夕はEテレさんをガン見してます。

{D4B81A30-68EE-4893-A3E7-5D1C120B57E4:01}

今朝の1枚(Eテレなう)

テレビに向かって一生懸命手を振る娘。
見守る坊ちゃん。

最近は噛みたい病らしく、大きな口を開けて近づいてくるとどこかをカブリ。
これが結構な痛さ(^^;
完全にザウルス化が進んでます。
ザウルスは坊ちゃんやニャンズも噛みたいようで、ニャンズは足を掴まれ噛まれビックリして鳴いて逃げる……。
坊ちゃんの長い鼻を噛もうと近づくと噛む前に坊ちゃんにペロンと舐められてしまいまだ噛めず……(^^;

やられても決して攻撃しない坊ちゃんとニャンズには感謝です。

最近はひっぱる→ナデナデになってきたので、娘なりに少し分かってきたのかな~?

産まれて300日。
あっと言う間のようで出産が遥か昔のような……。
ここまで順調に育ってくれてありがとう。

あと2ヶ月で一歳。

一歳までに何が出来るようになるのかな。
楽しみです♡

女子が産まれたらやりたかった事の一つ。

{12233E7B-9327-4AA9-9E42-4BD20E2F3B4F:01}

ヘアピンで前髪ぱっちん☆

小さな事だけど母幸せ♡
久しぶりの更新にお付き合いくださり遊びに来てくれた読者さま、ありがとうございます♡

調子に乗って今日もアップ。
育児日記化しますが、気が向いたらお付き合いを(^_^)

てかその前に、数ヶ月ぶりにアメブロアプリ開いたら、変わりすぎでおばさんには訳ワカメ。
変なとこ触って広告に飛んでばかりでイライラです…(ー ー;)


今日は娘さんの離乳食ネタ。

マニュアル通り、5ヶ月から始めた離乳食。
はじめはお粥をブレンダーかけるだけの楽チン離乳食でしたが、9ヶ月三回食となると頭が痛い……。
しかも、少し前からスプーンを使いたい&手づかみで食べたい娘。

いつもパンをもたせながら食べさせてますが、今日はランチにパンケーキもどきを作ってみました。

{E6EC2449-DFC0-4506-A331-140824C9B2F0:01}

もちろんこんなには食べませんよ。
 食べ慣れてる食パンのように細長くしてもたせてあげたらご機嫌で食べました。


{4ABC74A6-F097-466D-ADDF-2843E0755956:01}

↑これは今日ではないけど、パン耳を食すの図

ちなみにパンケーキもどきは、
オートミールにカボチャとコーンのペースト、ヨーグルトと牛乳、きな粉、小麦粉少量で焼いてみました。

予想以上に出来てしまった……
冷凍冷凍(^_^)

{3CB4A0F6-E002-4106-A42B-5E2F58B5EF2C:01}

こちらは朝ごはん。
チキン、トマト入りコーンスープ
食パン。
食べ残した食パンはオヤツ行き~。

さて、夕飯はどーしようかな。

ご無沙汰してます。
どんだけ放置してるの?って位のBlog。
前回記事が生後100日。
娘さん、本日で生後285日です。

あれよあれよとすでに9ヶ月。
すくすく育ち離乳食も順調に進み、週末からついに三回食デビュー。
もともとおっぱいが好きではない娘。
離乳は近いか……な雰囲気モリモリです。

先週末、とあるブランドのランチパーティーに招待していただき、娘さん9ヶ月にしてパーティーデビュー。



{22FF7E7C-A162-45C9-8CEA-B8819F4DAD00:01}



なんとも生意気……。
楽しかったようでかなりご機嫌。

そしてお家プールもデビュー。


{986FE2D5-19E7-4A32-9127-1342C78A30E5:01}



どちらかとゆーとスリムな赤ちゃんらしくムチムチ感なくすでに伝い歩きを始めてしまい目を離すと危なっかしい毎日。

絶賛ママ追い中故、母はトイレもままなりません……。
ま、これも今だけの幸せなんだろう。

{18F3B00D-DC12-4ADF-A6E7-1C7297F8D25C:01}

昨日突然ボールが投げられるようになり、おもちゃを掴んで投げるブーム到来。

坊ちゃんもニャンズも逃げ足が一層早くなりました……(^^;;

お友達にいただいたフリフリブルマが履けるようになり、可愛さ増し増しです♡
親ぐらいは我が子が世界一可愛いと思ってあげないとね~。
{BDF90597-90A5-46A2-A02F-D7B601F602AC:01}

この世に生まれて100日目。

朝起きたら外は初めて見る雪でした雪の結晶

{D8EAC7A3-4612-4351-8965-4025F968077F:01}


舞い落ちる雪を不思議そうに眺める娘。

100日おめでとう♡

明日は家族でお食い初めです(*^^*)

22日で娘ちゃん三ヶ月になりましたクラッカー

{E5E73030-97EB-4F1B-B475-30511DA2E813:01}

体重は4900g

まだ産まれた時の倍まで行かないけど緩い曲線で成長中。

首もかなりしっかりと座ってきました。

この一か月はおっぱいがうまく出てなかったようで体重が減ってしまったり、初の予防接種があったり、ドキドキなこともありました。

まだ授乳間隔とゆーものは出来ず
1日のスケジュールもバラバラ。

三ヶ月位から授乳間隔も少しずつ出来てくる子もいるようなので娘のペースで1日のリズムが出来てくるといいな♡

ブカブカだったポンチョも…
{F2A4D89D-C56E-4E53-BE31-DDEF7DE4F41E:01}

だいぶサイズがあってきました。

小さく産まれたからブカブカだった新生児サイズのオムツがぴったりになりました☆
試しにSサイズにしてみたらまだ大きくて横漏れしちゃったのでもうしばらく新生児サイズかな~。

ここ最近はご機嫌でお話する時間が長くなり、声もどんどん大きくなってきました。
かまってほしくて気をひく為の嘘泣きも覚えてしまったようで末恐ろしい…(~_~;)
こんなに小さいのに喜怒哀楽がはっきりしてきて特に嫌なことをされているときの怒りっぷりが可愛くて癒されてます♡

やっと三ヶ月。
すくすく育ってくれてありがとう♡♡♡


お天気の良い週末は坊ちゃんのストレス発散をしに連日公園へ。

{2A0A6DE9-688C-469E-A6FF-7D65F9B3333B:01}


{91D4127D-F91A-4219-8790-F34C80407A38:01}


カフェだと娘がグズったりしないか心配なのでコーヒー買って公園ランチでのんびり♡

10月までお腹にいた子がバギーに乗ってるとは感慨深いです。


家族でのんびり過ごす時間は日々パツパツな育児の良いリフレッシュになってます♡