昨日の事ですが、、、
朝起きたら尋常じゃないくらいおっぱいがパンパン…(>_<)
数日前から娘ちゃんもおっぱいを嫌がってあまり飲んでくれなくて、もしかして乳腺炎かも…(´Д` )と焦り近所の助産院に駆け込んだところ、やはり乳腺炎でした。

出産した病院はおっぱいマッサージとかしてくれなかったので、人生初のマッサージ。
それはそれは噂通り激痛でした…!(◎_◎;)
かなりの詰まり具合だったみたい…
その上、病院にいる間からかなりの頑固っぷりを発揮していた娘、ベテラン助産師さんも降参するくらいの頑固っぷりをまたも発揮し2時間大泣きしおっぱいは飲まず…。
飲んでくれないとママのおっぱいまた詰まっちゃうよ…(;_;)

午後は娘の初の予防接種の予約があったので、時間切れとなり大急ぎで小児科へ。

初のお注射。
泣くかな~と心配だったけどちょっと泣いた程度でよく頑張りました(*^^*)
ロタのシロップなんて味わって飲んでくれて先生にも褒められました。

午前中『おっぱいイヤ~(>_<)』と助産院で泣きすぎたかな?^^;


{F9B8D355-3A82-4768-988C-849B7A4562E2:01}


今のところ注射の副反応もなく大丈夫かな。



今日は朝からベッタリ抱っこちゃん♡

{268D06A4-D746-4E88-BE28-D8DAD31249A8:01}


母さん身動き取れないので年末年始の録画した嵐を見てまーす♡
今日はお散歩の途中で半額のカシミヤニットを買いにユニクロへ。

{2C44F5CD-75BF-4C8B-8F60-E97B8AECE424:01}

お会計を済ませたら店員さんにちょっとお待ちくださいと言われて、なんだろう?と思っていたら…

『まだ食べられませんよね~』と言いながら娘にくださいました(*^^*)

『まだ食べられませんね~』と笑いながらお礼を言って有難くいただきました♡


記念すべき初めての子連れサービス☆
ユニクロさんありがとうございました。
{0D753D19-EA10-424F-BC71-BF625DC82D49:01}

あけましておめでとうございます(*^^*)

罰当たりな我が家のニャンから2015年のブログ始めです^^;

昨年は2月に妊娠が分かってから出産、育児ととてつもない速さで一年が過ぎ、年越しもグズる娘を寝かしつけながらでした。
子供が出来ると本当に生活が一変しますね。

娘が産まれ初めてのお正月。

今年はどんな一年になるのかな。

家族が健やかでありますように…。

今年もhappyな一年になりますように…。

なかなか更新できないブログですが、
今年も宜しくお願いします(*^^*)

大晦日ですね。

昨晩は年末恒例のタラバ蟹ディナー♡


{6E964774-76D1-4D4E-ADC3-B4B441036588:01}
これ、一人前。
大人3人で2キロと贅沢☆

{22D27F09-B93C-4B8A-BABE-7B1CF0619F71:01}

食べられない娘ちゃんは指しゃぶり中。

一年後にまさか赤ちゃんがこの場にいるとは思わなかったね~なんて話しながら怒涛の一年を振り返りました(*^^*)

それにしてもすごい一年だったな~。
娘が産まれて二ヶ月になりました。
{8C302557-A5AB-4FAF-BF7B-7F384157EC0B:01}

こんなこと出来るまでに私にも少しだけ余裕が出てきました^^;

と言っても全く寝ないで泣き続ける日もあってまだまだですが、ようやく育児が楽しく思える気持ちがわいてきた感じ。

最近はよく笑ってくれます。
この写真撮ってる時も照明見て超ご機嫌☆
声を出して笑ったり、宇宙語でお話ししたり、ゲンコツ食べたり、指しゃぶりをしたり…
日々色んなことをしてくれる娘の成長が本当に楽しいです♫

娘ちゃん、寝るのが得意じゃないみたいで寝かしつけが一番大変なのですが、べっ~たりと胸にくっつく姿はまるで子猿(笑)
ためらなく愛しいです♡

まだまだリズムも出来ないし大変だけど頑張りまーす!



4日は9回目の結婚式記念日でした(o^^o)

娘が産まれ初めての記念日。

カレーでお祝いでした…(笑)

ようやく夜寝てくれるようになった娘さん、今度はお昼寝らしいお昼寝をしてくれないのでろくなもの作れません…(~_~;)

ま、生後一ヶ月の赤ちゃんだから仕方ないですよね。
ただ、もう少し寝てもいーんじゃないかと…^^;

そんな訳で夫がケーキを買ってきてくれました

{808F7CFE-9094-4875-99D2-F8C8171EE088:01}

あとローストビーフも♡

いつもありがとう(o^^o)
優しい夫と可愛い子供たちに囲まれ幸せです♡


一ヶ月検診で問題がなかったので
暖かい時間に外気浴を始めました(o^^o)

{39CEF55E-4495-49D5-AF68-6FE4AC6B3985:01}

お友達に頂いたポンチョを着て(*^^*)

ブカブカ過ぎが可愛い過ぎ

{47A51777-8190-4D56-B1F1-5B626B11A049:01}

なんだか…
マトリョーシカみたい…^^;

中々ご機嫌に着てくれました(o^^o)

初めての日は抱っこで裏のおばちゃんのお家へご挨拶に行った程度。
週末は夫と坊ちゃんとバギーで近所を2.30分お散歩してみました(*^^*)


{2DE8EB8D-6983-49E0-BD7B-297ACBEE8BB1:01}

抱っこでもバギーでも外に出た途端寝落ちする娘。

退院の時もお宮参りの時もずーっと寝てたし、一ヶ月検診も往復は寝てたからまだあまりお外を感じてないような…^^;

少しずつお外の世界に慣れて行こうね~(*^^*)

娘の一ヶ月検診に行ってきました。
病院のエントランスに大きなクリスマスツリーが飾り付けてありました。

初めてのクリスマスツリーの前で(*^^*)

{00DC698D-6FDE-462C-928D-9D1DFB528D12:01}

{A806AF93-DE18-4267-A2BD-7EEEAFABB30A:01}

ギャン泣き…(~_~;)

気になっていた乳児湿疹も先生いわく
軽い方らしく一安心。
粉ミルクの量とか先生に色々相談できました。

退院時2500g程度だった体重は順調に増え
3300gでした。

全く問題なく、娘ちゃんは無事に病院卒業です(^o^)

お宮参りより長い外出。
初めての授乳室、初めてのお家以外でのオムツ替え。
新米ママはヒヤヒヤでした…^^;

何事もなく一ヶ月成長してくれて良かった~♡

秋晴れの連休でしたね(*^^*)
暖かい日を選んで娘のお宮参りに行ってきました。

{71290EA3-AC78-40B0-A47D-876B8A613764:01}

{B866BB9C-234F-4B5C-BF74-6F62EB25DC41:01}

一ヶ月ぶりの外出。

街はすっかり秋になり、
{231F998A-24DA-4BEB-8625-EEC9C9D896E8:01}

一ヶ月後にはクリスマス。

無事に生まれてきてくれたこと
育ってくれたことに感謝です。

すくすく元気に大きくなーれ(*^^*)