星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳に2泊3日で旅行に行きました。一歳、三歳、夫婦の4人です。

 

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1

 

宿はこちらです。

 

 

 

 【2日目】

  6:00 一歳児が起き出す

一歳児の息子は朝が早いです。

ベビーサークルの中ですが、つかまり立ちをして叫び出します。

 

しょうがないので、みんな起きて朝食に行く準備をします。

 

  6:40 朝食バイキング YYgril ワイワイグリル

ホテル棟1Fにあるレストランです。

朝食はプランに含まれているので翌日の朝食もこちらのレストランになります。

6:30~9:30のどこの時間でも利用できるのですが、8時少し前位から混みだすという情報もあったので早めに出発します。

 

バイキング形式で、和食、洋食、山梨郷土料理など料理は豊富です。

6:50過ぎ位に席に着きましたが、大体4割くらい埋まってるイメージです(この日は、休日明けの平日です)。

 

 
 
 
 
 
 

 

しっかり離乳食もあります。

うちの息子は星野リゾートのお粥を異常に食べます。

 

 

 

 

娘のプレートです。

かなり小食なので、これでも残します。

 

 
 

 

 

パパのプレート第一弾です。

小食の娘が食べそうなチョコパンも持ってきましたが、一口チョコだけ食べて返されました。

 

 
 

 

朝食の写真はこれ以上ないですが、3回くらい取りに行きました。

おススメは、鳥もつ煮です(写真なし)。

 

 

だいだい7:50くらいに食べ終わりましたが、食べ終わるころには外で待っている人もいました。

混雑が嫌な人は早めに行くことをお勧めします。

 

サイト上で混雑状況の確認と順番待ちができるみたいです。

 

  8:30 雨のため朝からプールに出発

9:00から1歳と3歳の二人とも森の探検隊のアクティビティーを予約しておりました。

外のアクティビティーは雨でも開催はできるということでしたが、子供も小さいのでキャンセルしました。

雨の場合のキャンセル料金はかからなかったです。

 

一歳児は朝昼寝開始したので、三歳娘と妻でプールに行きました。

 

プールに入る前の娘

 

 

しかし、20分も経たずして、三歳娘の鼻に水が入りプールから出たいと言い出し、泣く泣くプールから出ます。

 

  10:00 プール以外にもやれることはある 

 

プレイルームがあり、3歳くらいまでの子供が遊べるます。

絵本やおもちゃ、ソファなどが置いてあります。

 

 

 

 

プレイルームも三歳児の興味を引けるのは30分くらいです。

屋内の工作のアクティビティーを行いました。

紙粘土での工作は2000円でした(作るものによって変わります)。

すごくサポートが入るので綺麗に仕上がります。

 

 

 

 

工作のアクティビティーは他にもおもちゃ箱、オカリナ、オルゴールなど色々な種類がありました。

 

これは展示品かな?(作れるのか分かりません)

 

 

 

自分の作品が飾られてはしゃぐ娘(紙粘土なので時間が経ったら取りに行きます) 

 

 

 

  11:00 ママと息子がお昼寝開始

 

11:30ころ一歳児の離乳食パウチとバナナ、ミルクを与えてお休みタイムです。

隣で横たわっていたママも寝だします。

 

  11:00 娘と再度プールに行ってみる

 

朝20分で出てきたプールですが、再度行ってみます。
鼻に水が入った娘のトラウマを解消するため、グミを買う約束でプールに入ります。
ここでプールに入らないとプール嫌いになってしまう懸念もあり、楽しい記憶でプールを経験させます!
 
一安心、プールに入ったらウキウキです。
 
 
子供用のプール
 
 
 
 
波のプール
 
 
他にも、お風呂の温度くらいある温水プールもありました。
大人はここに集まります。
 
プールの中にごはん処もあるので、お昼挟んでプールで遊ぶこともできます。
 
 
 
 
 
結局楽しく遊べたようで、2時間くらい遊んで出ました。
滑り台と波の出るプールが楽しかった様です。
 

  13:30 娘とパパでフルーツサンド

一歳児とママがお昼寝中だったので、パパと娘だけでピーマン通りを散策

前日とピーマン通りのお花が変わってました。

 

 

 

娘の希望でオレンジサンドを食べました(750円)。

 

おいしそうに食べて、買った甲斐があります。

 

 

 

  15:30 娘のお昼・晩御飯

プールに入ったらグミを買うという約束をしたので、コンビニでグミを購入しました。

ついでに、おにぎりと唐揚げを買って娘に食べさせます。

 

  17:00 ピーマン通りでパンを買う

ピーマン通りにパン屋もあるので、夕飯はパンとホットドックにしました。

 
 

 

 

 

 

 

 

親は、お昼ご飯も食べてませんが、不思議と空腹は感じませんでした。

前日の夕食のOTTOSETTEがコース料理で量も多かったので、朝食もお腹空いてない状態で食事したのが原因な気がします。

 

テイクアウトできる飲食店がピーマン通りにあるので、小腹がすいたらいつでも食べられます。

 

  19:00 子供を寝かしつけ、親はお風呂へ

三歳娘はプールが疲れたのか眠そうにしていて早めの就寝でした。

 

2日目終了です。

 

あいにくの雨でしたが、一日中ホテル内に滞在していました。

 

リゾートなのでまったり時間を過ごしました。

 

雨の日もホテル内で楽しめますが、

工作アクティビティー2回とプール2回くらいのスケジュールしないとまったり感が強くなってしまいます。

 

雨の中、屋外アクティビティーをやっている子もいました。

春から秋くらいであれば暖かいので、雨でもアクティビティーをやるのも手かなと思います。