星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳に2泊3日で旅行に行きました。一歳、三歳、夫婦の4人です。

 

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1

 

 

星野リゾートと聞くと、宿泊料が高額になるイメージ(二名一泊10万飯抜きとか)ですが、

リゾナーレブランドはお手軽なお値段で宿泊することができます(二名一泊3万強円で朝食付き位)。

 

リゾナーレは、宿泊以外に、夕食やアクティビティーを頼むと料金が追加されていく形です。

どこまでお金をかけるかを選べるので、それぞれの予算状況に応じて楽しむことができます。

 

宿はこちらです。

 

 

私の居住地は埼玉県なので、山梨県となると若干遠めです。

ざっくり200kmの車で3時間強かかりました。

 【一日目】

  9時前頃 埼玉県を出発

 

3時間以上かかる予定なので、食事を含めて早めに出発。

リゾナーレでアクティビティーを14:30に予約しているので、それまでには到着したい。

 

  11:00頃 談合坂のSAで休憩

 

 

山梨名物のほうとうを食べました。

若干外が暑かったので、つけ麺タイプです。

 

 

 

 

娘は、早速アイスを食べました。

山梨県はブドウが有名と知っている娘は、ブドウを選択。

 

 

 

 一歳の息子には、パンとお湯で作ったパン粥とバナナを与えます。

 

  12:30頃 【事件】ICを降り忘れる。

 

最寄りのICを降りたらすぐ着くのですが、一個先まで行くことになりました。

 

下りでICを降りる場合、要注意です。

 

降りたと思った後すぐ、分かれ道になります。

左側が出口で、右側が路線バスの乗り口なのですが、右側に行くとまた高速に戻ります。

私は、右に行ってしまいました(看板小さくないか?)。

 

 

  13:00 リゾナーレ八ヶ岳到着

 

1個先のICから折り返してきて、目的地までたどり着けました。

子供たちはぐっすり寝ていたので、気持ち的にも楽でした。

 

起きていたら大事件です。

 

チェックインの作業を済ませて、リゾナーレ八ヶ岳のホテル内を散策。

リゾナーレはホテル内も探検するポイントが多くて好きです。

 

全体図がこちら

 

 

 

 

ピーマン通りと呼ばれる、リゾナーレ八ヶ岳の飲食店物販店が並んでいるエリアです。

花びらが敷き詰められていて綺麗です。

 

 

 

 

 

こちらが裏口

こちらの出入り口からローソンにアクセスできるので、食べ物や飲み物、調達に便利です。

 

 

 
途中にあった、フルーツサンド屋さんでおやつを挟みます。
 
 
 
 

  14:30アクティビティー 森の空中散歩【KIDSコース】

 

身長90センチ以上から参加可能です。料金は2,000円。

 

場所は、ピーマン通りの真ん中あたりから、アクティビティーエリアに出ることができます。

高いボルダリングや大きい子向けの空中散歩のコースなどもありました。

 

 

 

娘は3歳で、【KIDSコース】の参加者でも小さいほうになります。

最初は、ゆっくりやっていましたが、後半になるとスイスイやれるようになってました。

 

 

 

一時間の時間制で何度もできるので、10周程度はしていました。

 

最後の、ターザンの所がお気に入りの様でした。

 

 

  16:00お部屋に到着

 

お部屋はスタンダードトリプルの部屋です。
 
 
部屋に、簡単に組み立てられるベビーサークル持ち込みました。
小さい子ども連れて旅行に行くと寝てくれないで暴れまわることが多発しますが、家で使っているベビーサークルなので割とすんなり寝てくれました。

  16:30 3歳娘の早めの夕ご飯と子供を入浴させる。

 

娘がお腹空いたということでリゾナーレ八ヶ岳の向かいにあるローソンで

おにぎりとハム、リンゴジュース、お菓子を調達。

これが娘の夕飯です。

 

コンビニビュッフェスタイルです。

 

 

 

旅行に行くと18時ころ寝てしまうので、早めに食べさせます。

旅行の時は17:30から夕食の予約をするのですが、食べ始める前の夕食の座席で寝だします。

 

一歳の息子には、パウチの離乳食を与えます。

楽天でまとめ買いおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  17:30 1歳息子を託児所に預けて、レストラン【OTTO SETTE】(オットセッテ)に向かう

 

リゾナーレには、託児所を持っているホテルもあり、料金を支払って子供を預けることができます。

リゾナーレ八ヶ岳は、OTTOSETTEを利用すると無料で託児所を利用できます。

 

OTTO SETTE(オットセッテ)は別記事にまとめます。

 

 

 

食べログで山梨県内トップの評価と妻が言っておりました(確認しておりませんが、本当でしょう)。

 

 

 

  20:00 ナイトラウンジで軽食

 

食事を終了し、ロビーのナイトラウンジでお菓子とアイスを貰いました。

期間限定で行っており、ワインやブドウジュースも飲めました。

 

 

 

  20:30 子供を寝かしつけ、親はお風呂に行く

 

お風呂は、各部屋から離れているので、若干行くのが面倒でした。

 

一日目終了です。