仕事明け。よく晴れている。バスと電車を乗り換えたり、途中の待ち時間に倦んだりがイヤなので、最初からバスに乗ることにした。プラス10分だが、まあ、本を読んでればと思うと、悪くない。
行きしなは、『柳田國男第二対談集』。たしか百万遍で500円で拾ったはずである。やっと「ミンゾク:民俗/民族学」の学問論的な関係性が見えてきた。不明な分野はアタリをつけるのが難しい。とはいえ面白い。
どうしてもハンバーガーが食べたくなって、途中のウェンディーズに立ち寄った。バーガーキングでも良かったが、アプリが立ち上がらないのでぐるりと一周歩いた。在米時、最寄バーガーキングは銃乱射事件のあった店舗で、にもかかわらず普通に営業を続けていた。つよい。
アイリッシュモルトをアイスで頼み、ソーセージパイ、ココナッツなんとかを頼む。満腹のせいか眠くなった。いなたそ先生が仕事をしておられた。はなさんが髪をさらに短くしたのか、よくお似合いである。バリキャリ感がある。えなさんはいつも通り、丁寧な物腰。落ちつく。えみさんが、帽子をかぶっておられ、僅かな時間だけ後輩でいられる日だったようで、心なしか笑顔が可愛らしい。ぐみさんはメガネであり、眠そうだからか話しかけに来てくれた。かれんさんとは会釈した。りりさんは事務仕事をされていたようである。
16時頃、眠気に耐えかねて、もう帰ろうと立ちあがったら、さりーさんと交代となった。が、あまりにも疲れていて歩けないので、ネカフェで一時間半ほど寝て、再び御帰宅。夕食ついでに、日替わり定食イカフライ&スモーク鶏を食べて、御帰宅。一泊だけだったのに、なぜか相当疲れている。やはり体調が万全ではないのかもしれない。
ちょうど、お出かけのところでjrさんとスレ違った。相変わらずイケメンである。