寝不足ながら起床。単著の序章を完成させようと思い、家にいてもサボるので御帰宅した。「さくらジャスミン茶」があったので、それを飲む。さわやかな春めく味わいだと思う。
一通り書いたので休憩。17時前には作家氏が長崎ちゃんぽんを食べるというのでご相伴。揚げそば小と餃子を食べた。自動炒飯機を初めてみた。おもしろい。
道具屋筋の贔屓の古書店へと向かい、たまたま見かけた『近代思想界の変遷』600円を購入。網野の日本史00も200円で購入。前者は、国会デジタルでも読めるのだが、興味深いのは大正2年、1913年の段階で「福音主義」「福音派」という語がすでに日本語で現れていること。大変興味深いものである。一日にひとつは小さくてもよいので新たな知見を得たいと思った。
【ぼくが視認したお給仕ズ】
えみ
りり
やくも
るりか
せな
める
さりー
かれん
(敬称略・順不同・記入モレ陳謝)