10月10日(水)快晴
7時過ぎに起床。今日もとくに予定は決まっていないが、友人の願いにより基地を見学することにした。嘉手納である。昨日に続く豪勢な朝食を賜って出発。午前中に来たので、飛行中の戦闘機、また着陸して整列する様子を見て取れた。
別の友人への土産としてレーションを買おうかと思ったが、どうやら期限切れらしいのでやめておいた。嘉手納といえば、池澤夏樹『カデナ』がある。このあたりの話は、深堀りすればきりがないし、ぼくが語るに適切だとも思わないので、ここでは置く。マンゴーソフトクリームを食べて、修学旅行生に巻き込まれる前に出発した。
近くに来たので、世界遺産・座喜味城址を見学。何度来ても良い場所だと思う。その後、長浜ビーチへ。山を超えて降りる道をとるので、途上、絶景である。とくに整備された場所でもない。駐車場もない。無理やり止めて、遠浅の海を眺めた。遠くに釣り人がいる。何を漁っているのだろう。
満足したので、58号へと戻り、昼食は許田ICにてとることにした。途中、ファミリーマート名護幸喜店からビーチへ。オリオンビールのノンアルコール・クリアフリーをぷしゅっぅと開けて、南風に吹かれて海を眺める。浜猫が日陰で休んでいる。人間に慣れているのだろう。動じる気配がない。この猫が、今回のぼくの一枚となった。
車を走らせて許田へ。前回も前々回も立ち寄れなかったと思うのだが、今回は来れたので満足。タコスと天ぷらをたらふく食べて満足した。折り返して、道の駅おんなへと向かい、サータアンダギーを選んで帰宅。
夕方6時、沖縄市のサムズ・バイザシーへと向かった。今回、さむの沖縄日記なので、ここへ友人を招くことはぼくの目的でもあった。伊勢海老のウニ乗せ焼きという、何ともうまいものを食った。車でぼちぼちと帰宅。コンビニに立ち寄って、荷物を送るための箱をもらい、早々に就寝とあいなった。