虐待からの脱却 | ゆっくりママになろう☆子育てを楽しむヒントの宝箱【長野・飯山】

ゆっくりママになろう☆子育てを楽しむヒントの宝箱【長野・飯山】

「どなる」「たたく」に悩むママへ

苦悩の子育てにさようなら!
子どもも自分も大切にするコミュニケーションをお伝えします

だいじょうぶ ひとりじゃないよ

今日は初心にかえる日でした。


こんばんは。
高橋昌子です。



子どものこころのコーチング協会
インストラクター養成講座7期の最終回。

先輩面して参加してきましたよ!


この養成講座。
参加するたびに初心にかえります。


なぜコーチングを学んだか。
自分はどうなったか。
何を伝えたいか。

改めて考える機会になっています。

なので、
これからもできる限り参加したいと思います。


さて、

初心にかえった私が
これからやっていくことの一つが
「虐待」をテーマにしたことです。


今まで躊躇してました。

暗ーくなるでしょ?
重たーくなるじゃない?

それが嫌で、
今までしてこなかったことに
チャレンジします。


もう、何日も前から
ちょっとずつこぼしていたけど、

養成講座に参加して
道筋が見えてきました。
このやり方でやってみよう!
というのが見えてきました。


虐待をしてしまうお母さんの救済。

そのために私ができることは、
固く閉ざしたお母さんの心を
ノックし続けること。


講座に来られるお母さんは、
もう大丈夫だと思うんです。

程度に差はあれど、
人を殺めることはないと思うんです。

私もそうだったし
周りにもそんなお母さんがいるから。
経験上、大丈夫と感じています。


だけど、
本当に寄り添ってあげたいお母さんには
私が目に入らないの。

それも経験上知っています。

このブログだって読んでいない。

わかってる。
わかってる。


わかってるから、
発信をやめないでいようと

今日、決意しました。



私が一番大切にしているのは
ブログタイトルにもある通り

ゆっくりママになろう

すぐやめられなくてもいい
すぐに成果が出なくていい
諦める必要はない
きっと大丈夫だから

そのことを伝え続けたい。

命の危険があるのは子どもたちかもしれない。
だけど、お母さんにも寄り添いたい。

本当に困っているのはお母さんだと思うから。

子どもを守ろうとしている人はたくさんいる。
お母さんも同じように守ってあげたいのが

私の思いです。



で、
で、
で、


具体的に何をやるかは
追い追い発表していきます。


今日は酔っ払っているので、
今の思いを記しておくしか出来ません。


たらふく食べて飲んだ後に
デザート食べながら
虐待について熱く語りました。

それを聞いてくれる仲間って最高!


以上。


おやすみ。