「ふわふわことば」と「ちくちくことば」 | ゆっくりママになろう☆子育てを楽しむヒントの宝箱【長野・飯山】

ゆっくりママになろう☆子育てを楽しむヒントの宝箱【長野・飯山】

「どなる」「たたく」に悩むママへ

苦悩の子育てにさようなら!
子どもも自分も大切にするコミュニケーションをお伝えします

だいじょうぶ ひとりじゃないよ

じわりじわりと、確実に、
全国へ広がっている
子どものこころのコーチング協会の
こころのコーチング講座。

小学校・中学校・高等学校にも
届けたいな~。
よし、届けよう!(言霊)


こんにちは♪
高橋昌子です。


我が家には、小学校2年生がおります。

「ふわふわことば」と「ちくちくことば」
学級通信などで目にしたことがありました。

道徳の授業で教わるんですね。

「ふわふわことば」と「ちくちくことば」


でも、これってね、
ちょっと注意が必要なんじゃないかな~と
最近思うんです。

「ちくちくことば」を使う子は、悪い子。
と思う子がいるかもな~。

「ちくちくことば」を使うことは「いけない!」
と思う子がいるかもな~。


「ふわふわことば」ばかり言えたらいいよね。

だからって「ちくちくことば」を悪者にすることはないよね。

「ちくちく」って思ってもいいんだよ。
それを「言わない」ことも選べるんだよね。

嫌いな人がいたって別にいいんだよ。
嫌いな人を攻撃する必要はあるのかな?って考えてみよう。


小学生に伝えるのは難しいかもしれないけど、
そんなことも付け加えながら伝えていけたらいいな、と思います。




こころのコーチング講座では、
「あなたはそう思うんだね」と
自分と相手の間に境界線を引くことも学びます。


境界線と言っても
隔てる(へだてる)というより
本当に線を引くイメージです。

あなたはナポリタンね。
わたしはカルボナーラよ。
さぁ、一緒に食べましょう。

みたいな。

違うものを食べる人とは
一緒に食べないわ。
などと言ったりしないでしょ?

あなたはそれね。
わたしはこれよ。

それが相手を認めることですね。


こういうお話しを
学校でもできたらいいな~。



■お知らせ
ラブラブこころのシェア会
子どものこころのコーチング協会の「こころのコーチング講座・シェア会」です。
子どものこころのコーチング協会の子育てアドバイザーが行うシェア会は、基本無料です。
長野県北信地方(北信地域・長野地域)に限り、出張いたします!


ラブラブマンダラエンディングノート®WS
マンダラエンディングノート普及協会の「マンダラエンディングノート®ワークショップ」です。3名以上集まる場所へ出張いたします。
ZOOMを使ったワークショップも出来ます!

○7月27日(木)


ラブラブママ☆ラボ
勉強会やランチ会を企画・運営するママ応援活動。主に長野県北信地方で活動しています。
※おしゃべり会を計画中です♪



ラブラブ個別相談
迷って悩んで、がんばっているママをサポートします。



■お問い合わせ
ブログ・講座・ママ☆ラボなどに関するお問い合わせを受け付けてます。
感想や質問、ご依頼も【お問い合わせフォーム】からお問い合わせください。
48時間以内に回答・お返事いたします。