~106~ | 文鳥好きの日記

文鳥好きの日記

ただの日記と
文鳥の成長日記です。

今日の主役は

文鳥さまではありません。

我が家の文鳥さまは

小鳥3代目です。

小鳥の紹介をしています。
コチラへどうぞ。

 

今日は

小鳥2代目・キンカチョウ♀の

命日です。

今日はキンカチョウちゃんの

思い出写真をUPしようと思います。

 

お迎えした日

9月16日にお迎えしました。

お店からの情報で

誕生日は8月上旬とのことで

キンカチョウちゃんの誕生日は

8月5日にしました。

なかなか慣れず

箱から出てきませんダッシュ

 

しばらく放っておくと

自分からユックリ出てきました。

あら、かわいいお顔してるじゃない音符

 

ごはん練習中

キンカチョウは繊細でビビりな性格

(文鳥さまと一緒?!)

少しでも慣れてもらうため

お店では一日1回の挿し餌でしたが

欲しいとねだれば挿し餌をあげました。

でも同時に粟の穂と粟玉で

一人餌の練習もニコニコ

 

手の上

なかなか手に乗ってくれませんでしたが

慣れると常に

手の上手の中でまったりしてました。

 

クリッピングした羽

お店でクリッピングされて

お迎えしました。

自分でご飯を食べてるときに

勝手に驚いて

すたこらサッサと逃げてます。

クリッピングした羽がスゴすぎびっくり

 

換羽後

何度目かの換羽で

クリッピングされてた羽が

キレイに揃いました。

 

実家の白文鳥ちゃんと

キンカチョウちゃん、

実家の白文鳥ちゃんのことが

大好きでした。

(だからこの頃は白文鳥ちゃん男の子と思ってました笑

花花花


良い距離を保っていれば落ち着きますが、

追いかけられると

怖がって逃げます汗うさぎ

どんだけビビりなのよ汗うさぎ

 

水浴び後

ビショビショになるほど

思い切り水浴びをします。

 

お姿

こんなにキレイなキンカチョウちゃんに

変身しました。

でも地味だねガーン

 

キンカチョウちゃん、

ミィミィよく鳴き

甘えん坊でした。

具合い悪かったのに

よく頑張ったね。