今日は一日雨ですね☔️


昨日の新聞の見出しに

[動物福祉求める株主]という見出しがあったので


色んなところで動物にとって良い風に進んでいるだな〜と思って楽しみに読みました


ある製薬会社の株主が

動物実験の動物別購入頭数を開示する様に

求めているそうで


国際的な基準理念「3Rの原則」

1.使用動物数を減らす 

2.代替法を使う

3.苦痛を軽減する

が守られることを願っているというお話


世界的にも動物福祉関連の株主提案数は

昨年頃から急増しているそうです


楽しみに読み始めましたが

なんとその製薬会社はその提案には反対の立場というオチ、、、がっかり。


その製薬会社だけでなく他の会社でも

反対したという過去や

国としても世界基準には反対したこと等、、知りませんでした。


経済を優先すると難しいこともあるのでしょうね


「日本では動物福祉に関して

社会的に共通認識が定まっていないから難しい、

企業は株主や消費者の意識の変化に敏感に応えていこうね」みたいに締め括られていました✒️



マクドナルドの事も書かれていたので

検索してみました

ご興味ある方は目を通してみてください👀



欧州でニワトリのケージ飼いそのものを

禁止する法令が出る(出た?)そうで


読み進めて行くと

日本の密集型のケージ飼育は鶏1羽に対して18cm


ジュッジューハッセンチ?!と

思わず指で18cm幅を作ってしまいました💧



、、、なんてショックを受けつつも

安い卵を見つけると真っ先に手が伸びてしまい

なかなか意識から行動まで変えられません😓



皆さまは卵やお肉を買う時

外食時やお買い物時に

アニマルウェルフェアを意識されていますか?

 


雨の日の新聞一気読み

お付き合い頂いてありがとうございました☔️


Pusuke