綛岩撮 | ぷち師匠から師匠への道♪

ぷち師匠から師匠への道♪

ぷち師匠★花柳 竹寿之★師匠業に奮闘中!!
三代目花柳寿々三を襲名致しました!!!
東京の大田区大森で日舞の先生をしながら育児に奮闘中♪
『たけのこ日本舞踊教室』を開いています☆
育児や日舞、着物などの事を書いてます!

今日のお稽古には春秋(しゅんじゅう)の柄(桜と紅葉)に源氏香模様。

帯は祖母が若い頃の物。

母の若い頃似合ったの柄よりは、祖母が若い頃に似合った柄の方が似合います。

この帯の年代に合わせて、着物の柄も当時っぽい柄。

さすがに祖母のは仕立て直してもサイズが合わない物が多いので、帯に合わせた着物選びが大変(^_^;)

最近、流行に任せてゴチャゴチャなコーディネートを見る事がありますが、ある一定の決まり事の中で個性や好みを生かすのが粋なのではないでしょうか?

今流行っている例で言うと…

昭和modernなら昭和modern。大正romanなら大正roman。江戸の粋なら江戸の粋。

慣れないと分かりづらいと思います。

私も疎い方でしたが、人それぞれで楽しんで学んで慣れていけばいいかなぁと。

私のように、一から母に聞いたり、年が上の方に伺い、少しずつ覚えていくのも楽しいものです。

中にはうちのお弟子さんに居ますが、天性のセンスの良さというか、そういうモノが元からある方も。

まぁ稀ですがσ(^-^;)

気軽に粋に着こなして頂きたいなぁと思いますo(^▽^)o

そういったお洒落をこれからも分かりやすく紹介していきたいと思ってます('-^*)/